スペイン旅行の魅力を最大限に引き出す
17州の人気ランキング
スペインの17州を地理的・文化的特徴に基づいて5つのエリアに分け、それぞれの特徴を説明します。地域ごとの主な観光資源や文化も含めます。
スペインのすべての州をエリアごとにまとめると・・・
スペインの州は全部で17州(自治州)があります。東部、西部、南部、北部、中部の5つのエリアに分けその特徴をご紹介します。
1. 東部エリア(地中海沿岸)
州: カタルーニャ州、バレンシア州、ムルシア州、アラゴン州、バレアレス諸島州
特徴:
-
地理: 地中海に面した温暖な気候、美しいビーチ、山岳地帯(ピレネー山脈)。
-
文化: カタルーニャやバレンシアの独自言語、活気ある祭り(バレンシアの火祭り、タラゴナの人間の塔)。
-
観光: バルセロナのサグラダ・ファミリア、バレンシアの芸術科学都市、ムルシアのマンゴ・デル・マル・メノール(潟湖リゾート)。
-
食文化: パエリア、シーフード料理、アラゴン州のワイン(カリニェナ)。
2. 南部エリア(アンダルシア&島嶼)
州: アンダルシア州、カナリア諸島州
特徴:
-
地理: 乾燥した気候、白い村、カナリア諸島の火山地形。
-
文化: フラメンコ、イスラム建築(アルハンブラ宮殿)、フェリア(春祭り)。
-
観光: グラナダのアルバイシン地区、セビリアの大聖堂、カナリア諸島のテイデ山。
-
食文化: ガスパチョ、イベリコ豚、カナリア諸島のポテ・アラジャ(じゃがいも料理)。
3. 北部エリア(大西洋沿岸&山岳)
州: ガリシア州、アストゥリアス州、カンタブリア州、バスク州、ナバラ州、ラ・リオハ州
特徴:
-
地理: 緑豊かな海岸線、ピレネー山脈、雨の多い「スペインのグリーンスペイン」。
-
文化: ケルト文化の名残(ガリシア)、バスク語、サンティアゴの道の終点。
-
観光: サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂、ビルバオのグッゲンハイム美術館、ピコス・デ・エウロパ国立公園。
-
食文化: シードラ(リンゴ酒)、バスクのピンチョス、ラ・リオハのテンプラニーリョワイン。
4. 中部エリア(メセタ高原)
州: マドリード州、カスティーリャ・イ・レオン州、カスティーリャ・ラ・マンチャ州
特徴:
-
地理: 広大な高原(メセタ)、厳しい寒暖差、歴史的な城や修道院。
-
文化: スペイン語(カスティーリャ語)の発祥地、ドン・キホーテの舞台。
-
観光: マドリードのプラド美術館、トレドの旧市街、サラマンカ大学。
-
食文化: コシド・マドリレーニョ(煮込み料理)、マンチェゴチーズ、サフランを使った料理。
5. 西部エリア(ポルトガル国境)
州: エストレマドゥーラ州
特徴:
-
地理: のどかな田園地帯、デエサ(放牧地)、ローマ遺跡。
-
文化: コンキスタドール(探検家)の故郷、中世の町並み。
-
観光: メリダのローマ劇場、カセレスの世界遺産旧市街、グアダルーペ修道院。
-
食文化: イベリコ豚の生ハム(ハモン・イベリコ)、トルタ・デ・ラ・セレーナ(羊乳チーズ)。
エリア分けのポイント
-
東部: 地中海のリゾートと現代文化が融合。
-
南部: イスラムとキリスト教文化の交差点。
-
北部: 自然とケルト・バスクの独自文化。
-
中部: スペインの歴史と芸術の中心地。
-
西部: 田園風景と古代ローマの遺産。
このエリア分けは観光や文化にフォーカスしたもので、行政区分とは異なります。旅行計画の参考にどうぞ!
-
カタルーニャ州(約1990万人)
-
バレアレス諸島(約1530万人)
-
カナリア諸島(約1520万人)
-
アンダルシア州(約1350万人)
-
バレンシア州(約1190万人)
-
マドリード州(約880万人)
-
ガリシア州
-
カスティーリャ・イ・レオン州
-
バスク州
-
カスティーリャ・ラ・マンチャ州
-
アラゴン州
-
エストレマドゥーラ州
-
ムルシア州
-
アストゥリアス州
-
ナバーラ州
-
カンタブリア州
-
ラ・リオハ州
2025年最新 スペイン旅行で州別の人気都市ランキングベスト10
1. アンダルシア州(Andalucía)
観光地: アルハンブラ宮殿(グラナダ)、セビリア大聖堂、コルドバのメスキータ。白い村「プエブロス・ブランコス」やフラメンコ発祥の地としても有名。
名物料理: ガスパチョ(冷たい野菜スープ)、サルモレホ(クリーミーなトマトスープ)、イベリコ豚のハモン。
楽しみ方: 春のフェリア(祭り)参加、ジプシー洞窟でのフラメンコ鑑賞、オリーブ畑のドライブ。
-
セビリア(Sevilla) – 大聖堂、アルカサル
-
グラナダ(Granada) – アルハンブラ宮殿
-
マラガ(Málaga) – ピカソ美術館
-
コルドバ(Córdoba) – メスキータ
-
カディス(Cádiz)
-
ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ(Jerez de la Frontera)
-
ロンダ(Ronda)
-
ネルハ(Nerja)
-
ハエン(Jaén)
-
アルメリア(Almería)
2. カタルーニャ州(Cataluña)
観光地: バルセロナのサグラダ・ファミリア、グエル公園、コスタ・ブラバの絶景。ピレネー山脈のトレッキングも人気。
名物料理: パン・コン・トマト、クレマ・カタラーナ(カスタードプリン)、カラゴッツ(焼きネギ)。
楽しみ方: カバ(発泡酒)の醸造所見学、サン・ジョルディの日に本とバラを贈る文化体験。
-
バルセロナ(Barcelona) – サグラダ・ファミリア
-
ジローナ(Girona)
-
タラゴナ(Tarragona)
-
リュイス(Lloret de Mar)
-
シッチェス(Sitges)
-
フィゲラス(Figueres) – ダリ劇場美術館
-
ビック(Vic)
-
マンレサ(Manresa)
-
カルダケス(Cadaqués)
-
モンジュイック(Montjuïc)(バルセロナ近郊)
3. マドリード州(Madrid)
観光地: プラド美術館、王宮、レティーロ公園。トレドやセゴビアへの日帰り旅行も便利。
名物料理: コシード・マドリレーニョ(煮込み料理)、ブニュエロス(揚げ菓子)、カラマレス(イカの揚げ物)。
楽しみ方: サンミゲル市場でタパス巡り、深夜までのナイトライフ体験。
-
マドリード(Madrid) – プラド美術館
-
アルカラ・デ・エナーレス(Alcalá de Henares)
-
サン・ロレンソ・デ・エル・エスコリアル(San Lorenzo de El Escorial)
-
アランフエス(Aranjuez)
-
チンチョン(Chinchón)
-
ブイトラゴ・デル・ロソージャ(Buitrago del Lozoya)
-
セルセディージャ(Cercedilla)
-
ラス・ロサス・デ・マドリード(Las Rozas de Madrid)
-
ナバルカルネロ(Navalcarnero)
-
アルヘーテ(Arganda del Rey)
4. バレンシア州(Valencia)
観光地: 芸術科学都市、バレンシア大聖堂。地中海沿いのビーチやアルブフェラ湖の自然公園。
名物料理: パエリア・バレンシアーナ(ウサギや鶏肉入り)、オルチャータ(チュファ飲料)。
楽しみ方: 3月の火祭り「ラス・ファヤス」参加、パエリア作りワークショップ。
-
バレンシア(Valencia) – 芸術科学都市
-
アリカンテ(Alicante)
-
カステリョン・デ・ラ・プラナ(Castellón de la Plana)
-
ベニドルム(Benidorm)
-
エルチェ(Elche)
-
グアダラステ(Guadalest)
-
ペニスコラ(Peñíscola)
-
ハティバ(Xàtiva)
-
サグント(Sagunto)
-
アルコイ(Alcoy)
5. ガリシア州(Galicia)
観光地: サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂、リアス・バイシャスの海岸線。「死の海岸」のドラマチックな景観。
名物料理: パルポ・ア・フェイラ(タコのガリシア風)、エンパナーダ(魚や肉のパイ)。
楽しみ方: カミノ・デ・サンティアゴの一部歩き、セルタス(伝統音楽)鑑賞。
-
サンティアゴ・デ・コンポステーラ(Santiago de Compostela)
-
ア・コルーニャ(A Coruña)
-
ビーゴ(Vigo)
-
ルーゴ(Lugo)
-
オウレンセ(Ourense)
-
ポンテベドラ(Pontevedra)
-
**リアス・バイシャス(Rías Baixas)**地域
-
フィステーラ(Fisterra)
-
カンバードス(Cambados)
-
リバドビア(Ribadavia)
6. バスク州(País Vasco)
観光地: ビルバオのグッゲンハイム美術館、サン・セバスティアンのラ・コンチャビーチ。ゲルニカの歴史的街並み。
名物料理: ピンチョス(多彩なつまみ)、バカラオ・ア・ラ・ビスカイナ(鱈料理)。
楽しみ方: バスク料理のミシュラン星レストラン巡り、伝統的スポーツ「ペロタ」観戦。
-
ビルバオ(Bilbao) – グッゲンハイム美術館
-
サン・セバスティアン(San Sebastián)
-
ビトリア=ガステイス(Vitoria-Gasteiz)
-
ゲルニカ(Guernica)
-
ベルメオ(Bermeo)
-
オンダリビア(Hondarribia)
-
ラグアルディオ(Laguardia)
-
サラウツ(Zarautz)
-
エイバル(Eibar)
-
トロサ(Tolosa)
7. カナリア諸島州(Canarias)
観光地: テイデ山(スペイン最高峰)、ランサローテのティマンファヤ国立公園(月面のような景観)、ラ・パルマ島のロケ・デ・ロス・ムチャーチョス天文台。
名物料理: パパス・アルガダス(辛いソースのじゃがいも)、モホ・ピコン(赤唐辛子ソース)、サンコチョ・カナリオ(魚のスープ)。
楽しみ方: テイデ山頂での雲海観賞、フエテベントゥーラの砂丘でキャメルライド、星空保護区での天体観測ツアー。
-
ラス・パルマス・デ・グラン・カナリア(Las Palmas de Gran Canaria)
-
サンタ・クルス・デ・テネリフェ(Santa Cruz de Tenerife)
-
プエルト・デ・ラ・クルス(Puerto de la Cruz)
-
プラヤ・デル・イングレス(Maspalomas/Playa del Inglés)
-
アリカンテ(Arico)
-
テルデ(Telde)
-
アローナ(Arona)
-
ロス・ランコス・デ・テイデ(Los Llanos de Tirajana)
-
イコッド・デ・ロス・ビノス(Icod de los Vinos)
-
プエルト・デ・モガン(Puerto de Mogán)
8. カスティーリャ・イ・レオン州(Castilla y León)
観光地: サラマンカの黄金の石造り大学街、アビラの中世城壁、ブルゴス大聖堂(ゴシック建築の傑作)。セゴビアのローマ水道橋とアルカサル城は必見。
名物料理: コチニージョ・アサード(子豚の丸焼き)、モルティージャ(血のソーセージ)、レチャソ(燻製チーズ)。
楽しみ方: 中世の巡礼路「銀の道」を歩く、ワイン産地リベラ・デル・ドゥエロでテンプラニーリョ赤ワインを試飲、秋の葡萄収穫祭参加。
-
サラマンカ(Salamanca) – 歴史的な大学都市
-
ブルゴス(Burgos) – ゴシック大聖堂
-
レオン(León) – レオン大聖堂
-
アビラ(Ávila) – 中世の城壁
-
セゴビア(Segovia) – ローマ水道橋
-
バリャドリッド(Valladolid)
-
サモラ(Zamora)
-
パレンシア(Palencia)
-
ソリア(Soria)
-
メディナ・デル・カンポ(Medina del Campo)
9. カスティーリャ・ラ・マンチャ州(Castilla-La Mancha)
観光地: ドン・キホーテの舞台となった風車群(コンスエグラ)、クエンカの「宙吊り家」、タラベラ・デ・ラ・レイナの陶器工房。
名物料理: パエジャ・マンチェガ(狩猟肉入りパエリア)、ガスパチョ・マンチェゴ(パンと肉のスープ)、モンテイロス(羊のチーズ)。
楽しみ方: オリーブ畑とブドウ畑を巡るサイクリング、サフラン収穫体験(10月)、地元の郷土劇「コルラ」鑑賞。
-
トレド(Toledo) – 複合文化遺産の旧市街
-
クエンカ(Cuenca) – 宙吊りの家
-
アルバセテ(Albacete)
-
シウダ・レアル(Ciudad Real)
-
グアダラハラ(Guadalajara)
-
コンスエグラ(Consuegra) – 風車の丘
-
アルマグロ(Almagro) – コロネード広場
-
シグエンサ(Sigüenza)
-
タラベラ・デ・ラ・レイナ(Talavera de la Reina)
-
エリン(Hellín)
10. ムルシア州(Región de Murcia)
観光地: ムルシア大聖堂のバロック装飾、マラスメーニャ海岸の透明度抜群のビーチ、カルタヘナのローマ劇場遺跡。
名物料理: カルデロ・デル・マール(魚介の鍋料理)、サランダ(塩漬け肉)、パストラナ(蜂蜜漬けナス)。
楽しみ方: マル・メノール塩湖での泥パック体験、カルタヘナのカルタゴ・イ・ロマーナ祭(古代ローマ再現イベント)。
-
ムルシア(Murcia) – 大聖堂
-
カルタヘナ(Cartagena) – 古代ローマ遺跡
-
ロルカ(Lorca)
-
ラ・マンガ・デル・マル・メノール(La Manga del Mar Menor) – リゾート地
-
アギラス(Águilas)
-
カラバカ・デ・ラ・クルス(Caravaca de la Cruz)
-
イェクラ(Yecla)
-
フミーリャ(Jumilla)
-
サン・ハビエル(San Javier)
-
マサロン(Mazarrón)
11. アラゴン州(Aragón)
観光地: サラゴサのピラール聖母教会、オルデサ・イ・モンテ・ペルディード国立公園(ピレネー山脈)、アルケサルの石畳の村。
名物料理: テルネラスコ・デ・アラゴン(子羊肉のロースト)、ボラ・デ・アラゴン(チョコレート菓子)、チリンドロン(赤ワイン煮込み)。
楽しみ方: ピレネー山脈でのスキーやトレッキング、サラゴサの「ピラール祭」で伝統舞踊「ホタ」を踊る。
-
サラゴサ(Zaragoza) – ピラール聖母教会
-
テルエル(Teruel) – ムデハル様式の建築
-
ウエスカ(Huesca)
-
ハカ(Jaca) – ピレネー山岳観光
-
アルケサル(Alquézar)
-
ソス・デル・レイ・カトリコ(Sos del Rey Católico)
-
タラソナ(Tarazona)
-
カラタユー(Calatayud)
-
フラガ(Fraga)
-
ダロカ(Daroca)
12. アストゥリアス州(Principado de Asturias)
観光地: オビエドのプレロマネスク教会、カンガス・デ・ナルセアの原生林、カボ・ペニャスの断崖。
名物料理: ファバダ・アストゥリアーナ(白インゲン豆のシチュー)、シドラ(リンゴ酒)、カソリート(山岳チーズ)。
楽しみ方: シドレリア(リンゴ酒醸造所)で伝統的な「シドラ投げ」体験、ピクス・デ・エウロパでのロッククライミング。
-
オビエド(Oviedo) – プレロマネスク教会
-
ヒホン(Gijón) – 海岸リゾート
-
アビレス(Avilés)
-
カンガス・デ・オニス(Cangas de Onís)
-
コバドンガ(Covadonga) – ピレネー山脈の聖地
-
リバデセージャ(Ribadesella)
-
リャネス(Llanes)
-
ルアルカ(Luarca)
-
タソーネス(Tazones)
-
クディジェロ(Cudillero)
13. カンタブリア州(Cantabria)
観光地: アルタミラ洞窟(先史時代の壁画)、ピコス・デ・エウロパ山脈、サンタンデールのマグダレーナ宮殿。
名物料理: ソラ・イ・マンチャ(マグロとジャガイモのシチュー)、コスコチャ(タラのフリット)、ケソ・ピクン(山羊乳チーズ)。
楽しみ方: 山岳鉄道「エウロパ急行」での絶景旅、カンタブリア海でのサーフィン、グリーン・スペインの森でハイキング。
-
サンタンデール(Santander) – マグダレナ宮殿
-
サンティジャーナ・デル・マル(Santillana del Mar) – 中世の街並み
-
コミージャス(Comillas) – ガウディ建築
-
サン・ビセンテ・デ・ラ・バルケラ(San Vicente de la Barquera)
-
ポテス(Potes) – ピコス・デ・エウロパ玄関口
-
カストロ・ウルディアレス(Castro Urdiales)
-
ラレード(Laredo)
-
レイノーサ(Reinosa)
-
トレラベガ(Torrelavega)
-
カバルセノ自然公園(Cabárceno)(動物園付属)
14. ラ・リオハ州(La Rioja)
観光地: ログローニョのサン・バルトロメ教会、エブロ川沿いのブドウ畑、サン・ミジャン・ユソ修道院(スペイン語発祥の地)。
名物料理: パタタス・ア・ラ・リオハーナ(チョリソ煮込みジャガイモ)、カプリオート(羊の内臓料理)、リオハワイン。
楽しみ方: ワイナリー巡りでテンプラニーリョを堪能、中世のワイン洞窟見学、秋の収穫祭で樽踏み競争に参加。
-
ログローニョ(Logroño) – サンティアゴの道
-
アロ(Haro) – ワイン醸造地
-
サント・ドミンゴ・デ・ラ・カルサダ(Santo Domingo de la Calzada)
-
カラオラ(Calahorra)
-
アルネド(Arnedo)
-
ナヘラ(Nájera)
-
エスカライ(Ezcaray)
-
ブリオネス(Briones)
-
サン・ミジャン・デ・ラ・コゴージャ(San Millán de la Cogolla)
-
アルファロ(Alfaro)
15. ナバラ州(Comunidad Foral de Navarra)
観光地: パンプローナのサン・フェルミン祭(牛追い)、オリテのゴシック宮殿、バルデンシアナの森林地帯。
名物料理: チョリソ・デ・ナバーラ(スモークソーセージ)、アスパラゴス・デ・ナバーラ(白アスパラガス)、トルタ・デ・パンプローナ(アーモンドケーキ)。
楽しみ方: ピレネー山麓でのパラグライダー、中世の城塞巡り、バルドス自然公園でのバードウォッチング。
-
パンプローナ(Pamplona) – サン・フェルミン祭
-
オリテ(Olite) – 中世の王宮
-
トゥデラ(Tudela)
-
ロンセスバージェス(Roncesvalles) – サンティアゴの道起点
-
エステーリャ(Estella-Lizarra)
-
サングエサ(Sangüesa)
-
エリソンド(Elizondo)
-
プエンテ・ラ・レイナ(Puente la Reina)
-
タファジャ(Tafalla)
-
バルデナス・レアレス(Bardenas Reales)(自然公園)
16. エストレマドゥーラ州(Extremadura)
観光地: カセレスの世界遺産旧市街、メリーダのローマ遺跡(円形劇場・水道橋)、モンフラグエ国立公園(イベリアオオヤマネコの生息地)。
名物料理: ミガス(パンくずと肉の炒め物)、テンタシージョ(羊のチーズ)、カルデレタ・デ・コルデロ(子羊のシチュー)。
楽しみ方: ローマ街道「ビア・デ・ラ・プラタ」のハイキング、イベリコ豚の放牧風景を見学。
-
メリダ(Mérida) – ローマ劇場
-
カセレス(Cáceres) – 世界遺産の旧市街
-
トルヒージョ(Trujillo) – コロンブス関連史跡
-
グアダルーペ(Guadalupe) – 修道院
-
プラセンシア(Plasencia)
-
バダホス(Badajoz)
-
サフラ(Zafra)
-
ヘレス・デ・ロス・カバジェロス(Jerez de los Caballeros)
-
アルメンドラレホ(Almendralejo)
-
コリア(Coria)
17. バレアレス諸島州(Islas Baleares)
観光地: マヨルカ島のパルマ大聖堂、メノルカのタラヨット遺跡、イビサ島の世界遺産「ダルト・ビラ」。
名物料理: ソブラサダ(スパイシーな豚肉ペースト)、エンサイマダ(甘いパン)、カルゴット・マヨルキン(ロブスター料理)。
楽しみ方: イビサのサンセット・パーティー、メノルカのカミ・デ・カバッルス(古代の石道)散策、マヨルカのトラムンタナ山脈ドライブ。
-
パルマ・デ・マヨルカ(Palma de Mallorca)
-
イビサ・タウン(Ibiza Town) – ユネスコ世界遺産
-
マオー(Mahón)(メノルカ島)
-
シウタデリャ(Ciutadella)(メノルカ島)
-
ソジェル(Sóller)(マヨルカ島)
-
バリデモッサ(Valldemossa)(マヨルカ島)
-
アルクーディア(Alcúdia)(マヨルカ島)
-
サンタ・エウラリア・デス・リウ(Santa Eulària des Riu)(イビサ島)
-
**フォルメンテーラ(Formentera)**島
-
デイア(Deià)(マヨルカ島)