オーストラリア旅行の人気ランキング全8州・準州見どころ徹底解説

クイーンズランド州ホワイトヘブンビーチ遊覧観光飛行

オーストラリア旅行の魅力を最大限に引き出す全8州+準州

オーストラリア旅行の完全ガイド

オーストラリアは、壮大な自然景観、多様な野生動物、豊かな先住民文化が魅力の旅行先です。特に、都市観光と自然体験の両方が楽しめるのが特徴で、初めての海外旅行やハネムーンにも最適です。
 
オーストラリアには多彩な観光地があります。例えば、シドニー(ニュー・サウス・ウェールズ州)はオペラハウスやハーバーブリッジなどの象徴的な建築物が人気です。一方、ケアンズ(クイーンズランド州)では、世界遺産のグレート・バリア・リーフでのシュノーケリングやダイビングを楽しめます。ビーチリゾートを求めるなら、ゴールドコースト(クイーンズランド州)やサンシャインコースト(クイーンズランド州)が候補です。壮大な自然を体験したいなら、ウルル(ノーザンテリトリー)やキンバリー地域(西オーストラリア州)がオススメです。また、メルボルンはオーストラリア文化の中心地として、カフェやアート、ショッピングを満喫できるエリアです。
 
オーストラリア旅行はハネムーンでも大変人気があり、春や秋の訪問がオススメです。気候が穏やかで観光しやすく、混雑も比較的少なめです。都市観光と自然体験を組み合わせることで、多彩な楽しみ方ができます。特別な体験として、グレート・バリア・リーフでのシュノーケリング、ウルルでの日の出・日の入り鑑賞、ワイナリー巡り、野生のカンガルーやコアラとの出会いなども人気があります。二人で新しい体験をすることで、思い出に残る旅行になるでしょう。
 
2025年のトレンドは、持続可能な「エコツーリズム」が注目されており、自然環境を保護しながら楽しむツアーや、先住民アボリジニの文化体験が人気です。また、「ワーケーション」としてリモートワークをしながら長期滞在する旅行者も増えています。さらに、混雑を避けるために人里離れた場所を訪れる「オフビートな旅」も注目されています。ハネムーンでも、エコリゾートでの滞在や、人里離れた場所でのプライベートな時間を楽しむカップルが増えています。
 
オーストラリアは、その多彩な魅力でどんな旅行者にもぴったりの体験を提供してくれます。ぜひ、オーダーメイド旅行で自分たちに合った旅を計画して、素敵な思い出を作ってください!
オーストラリアの6州と2準州を地理的・文化的特徴に基づいて5つのエリアに分け、それぞれの特徴を説明します。地域ごとの主な観光資源や文化も含めます。
 
 

オーストラリアのすべての州・準州をエリアごとにまとめると・・・

オーストラリアは全部で6つの州と2つの準州があります。東部、北部、南部、西部、中央の5つのエリアに分けその特徴をご紹介します。
 
オーストラリアの地図

1. 東部エリア(太平洋沿岸)

州・準州: ニュー・サウス・ウェールズ州、クイーンズランド州(南部)、ビクトリア州
特徴:
  • 地理: 太平洋に面した温暖な気候、美しいビーチ、グレート・ディバイディング・レンジ(大分水嶺山脈)。
  • 文化: オーストラリアの主要都市が集中し、多文化社会を形成。芸術、音楽、スポーツが盛ん。
  • 観光: シドニーのオペラハウスとハーバーブリッジ、ゴールドコーストのテーマパーク、グレート・オーシャン・ロード、ブルーマウンテンズ国立公園。
  • 食文化: 新鮮なシーフード、多国籍料理、ワイン産地(ハンターバレー、ヤラバレー)。

2. 北部エリア(熱帯地域)

州・準州: クイーンズランド州(北部)、ノーザンテリトリー(北部)
特徴:
  • 地理: 熱帯気候、熱帯雨林、サンゴ礁、広大なサバンナ地帯。
  • 文化: アボリジニの伝統文化が色濃く残る地域、熱帯ライフスタイル。
  • 観光: グレート・バリア・リーフ、デインツリー熱帯雨林、カカドゥ国立公園、ケアンズ。
  • 食文化: トロピカルフルーツ、バラマンディ(魚)、ブッシュタッカー(先住民の伝統食)。

3. 南部エリア(温帯地域)

州・準州: 南オーストラリア州、タスマニア州
特徴:
  • 地理: 地中海性気候、美しいワイン産地、島嶼部(タスマニア)の原生林。
  • 文化: ヨーロッパの影響が強い落ち着いた雰囲気、ワイン文化、芸術祭。
  • 観光: バロッサバレーのワイナリー、カンガルー島、タスマニアのクレイドルマウンテン、MONA美術館。
  • 食文化: 高品質なワイン、チーズ、シーフード、オーガニック食材。

4. 西部エリア(インド洋沿岸)

州・準州: 西オーストラリア州
特徴:
  • 地理: インド洋に面した広大な州、長い海岸線、砂漠地帯、独特の地形。
  • 文化: のんびりとした雰囲気、鉱業の影響、孤立した環境による独自の文化。
  • 観光: パースの美しい都市景観、マーガレットリバーのワイナリー、ピナクルズ砂漠、キンバリー地域、ロットネスト島。
  • 食文化: 新鮮なシーフード、西オーストラリアワイン、トリュフ(南部)。

5. 中央エリア(内陸部)

州・準州: ノーザンテリトリー(中央部)、オーストラリア首都特別地域
特徴:
  • 地理: 乾燥した内陸部、赤土の砂漠地帯、計画都市(キャンベラ)。
  • 文化: アボリジニの聖地、政治と行政の中心地(キャンベラ)。
  • 観光: ウルル(エアーズロック)、カタ・ジュタ(オルガ山群)、キングスキャニオン、国立博物館・美術館(キャンベラ)。
  • 食文化: ブッシュタッカー、現代オーストラリア料理、キャンベラ周辺のワイン産地。

エリア分けのポイント

  • 東部: オーストラリアの都市文化と美しい海岸線が融合。
  • 北部: 熱帯の自然とアボリジニ文化の宝庫。
  • 南部: 洗練された食文化と穏やかな気候。
  • 西部: 広大な自然と独自の発展を遂げた地域。
  • 中央: オーストラリアの心臓部と政治の中心。
このエリア分けは観光や文化にフォーカスしたもので、行政区分とは異なります。旅行計画の参考にどうぞ!
 
 

2025年最新 オーストラリア旅行で訪問者の多い州・準州ランキング

ニュー・サウス・ウェールズ州への旅行と観光

2024年の最新データに基づき、オーストラリアの6州と2準州を国際観光客数の多い順に並べると以下のようになります。
  1. ニュー・サウス・ウェールズ州(約450万人)
  2. クイーンズランド州(約380万人)
  3. ビクトリア州(約350万人)
  4. 西オーストラリア州(約120万人)
  5. 南オーストラリア州(約80万人)
  6. ノーザンテリトリー(約40万人)
  7. タスマニア州(約30万人)
  8. オーストラリア首都特別地域(約20万人)

2025年最新 オーストラリア旅行で州・準州別の人気都市ランキングベスト8

オーストラリアノカンガルーとワラビー

1. ニュー・サウス・ウェールズ州

シドニー: オーストラリアを代表する国際都市で、シドニー・オペラハウスとハーバーブリッジが象徴的。ボンダイビーチやマンリービーチなどの美しいビーチも人気。
ブルーマウンテンズ: シドニーから日帰りも可能な世界遺産。三姉妹岩の絶景や原生林でのブッシュウォーキングが楽しめる。
バイロンベイ: オーストラリア大陸最東端に位置するビーチリゾート。サーフィンやヨガ、オーガニックカフェなどヒッピー文化とラグジュアリーが融合した町。

2. クイーンズランド州

ハミルトン島: 世界遺産グレートバリアリーフに浮かぶ島。世界随一の純白シリカサンド眩しいホワイトヘブンビーチや、ハート形の環礁がハネムーナーに人気。
ブリスベン
: クイーンズランド州の州都。温暖な気候と近代的な都市景観が特徴。サウスバンクの人工ビーチやコアラサンクチュアリが人気。
ケアンズ: グレート・バリア・リーフへの玄関口。熱帯雨林ツアーやリーフクルーズ、アボリジニ文化体験など多彩なアクティビティが楽しめる。
ゴールドコースト: サーファーズパラダイスを中心とするビーチリゾート。高層ビル群と美しいビーチのコントラストが印象的。テーマパークも充実。

3. ビクトリア州

メルボルン: 「世界で最も住みやすい都市」に何度も選ばれた文化都市。カフェ文化、ストリートアート、スポーツイベントが盛ん。
グレート・オーシャン・ロード: 壮大な海岸線ドライブコース。十二使徒岩などの奇岩が連なる絶景スポット。
ヤラバレー: メルボルン近郊のワイン産地。ワイナリー巡りや美食体験が楽しめる。

4. 西オーストラリア州

パース: インド洋に面した美しい都市。キングスパークからの眺望や、近郊のビーチが魅力。
マーガレットリバー: 西オーストラリアを代表するワイン産地。サーフィンスポットとしても有名。
ブルーム: 真珠の町として知られる北西部の町。ケーブルビーチでのラクダライドと夕日鑑賞が人気。
ピナクルズ: 奇岩群が砂漠に林立し幻想的な景色と星空観賞が神秘的で人気。

5. 南オーストラリア州

アデレード: 「教会の町」とも呼ばれる整然とした都市。セントラルマーケットやアデレード・オーバルが有名。
バロッサバレー: オーストラリアを代表するワイン産地。シラーズ種のワインが特に有名。
カンガルー島: 野生動物の宝庫。アシカ、カンガルー、コアラなどの野生動物と、リマーカブルロックスなどの自然景観が魅力。

6. ノーザンテリトリー

ダーウィン: 熱帯気候の北部の玄関口。マインドルビーチマーケットやジャンプクロコダイルクルーズが人気。
ウルル(エアーズロック): オーストラリアのシンボル的存在の巨大一枚岩。日の出・日の入り時の色の変化が幻想的。
アリススプリングス: オーストラリアの中心に位置する町。先住民アートギャラリーや砂漠公園が見どころ。

7. タスマニア州

ホバート: オーストラリア最古の州都の一つ。サラマンカマーケットやMONA(現代美術館)が有名。
クレイドルマウンテン: タスマニアを代表する山岳地帯。ハイキングやネイチャーウォッチングが楽しめる。
ポートアーサー: かつての流刑地で歴史的建造物が残る。ゴーストツアーも人気。

8. オーストラリア首都特別地域

キャンベラ: 計画都市として設計されたオーストラリアの首都。国会議事堂、戦争記念館、国立美術館など国立施設が集中。
ナマジ国立公園: キャンベラ近郊の自然保護区。カンガルーやワラビーなどの野生動物が見られる。
ティドビンビラ自然保護区: 先住民の岩絵や野生動物が見られるエリア。ハイキングコースも整備されている。
 
 

オーストラリアの州・準州別詳細ガイド

ニュー・サウス・ウェールズ州(NSW)

ニュー・サウス・ウェールズ州は、オーストラリアで最も人口が多く、最初に入植された州です。州都シドニーを中心に、美しい海岸線、山岳地帯、ワイン産地など多様な魅力を持っています。
 
ビクトリア州観光 カンガルー

主要都市と見どころ

シドニー: オーストラリアを代表する国際都市であり、世界的に有名なシドニー・オペラハウスとハーバーブリッジが象徴的な景観を作り出しています。ボンダイビーチやマンリービーチなどの美しいビーチ、ロイヤル・ボタニック・ガーデン、タロンガ動物園、ダーリングハーバーのレストラン街など、見どころが豊富です。シドニーは洗練された都市文化と自然が調和した魅力的な都市で、オーストラリア旅行の玄関口として多くの観光客が訪れます。
ブルーマウンテンズ: シドニーから約90分の距離にある世界遺産。三姉妹岩(Three Sisters)の絶景や、ユーカリの森に覆われた渓谷でのブッシュウォーキングが楽しめます。カトゥーンバやルーラなどの小さな町には、アンティークショップやカフェが点在し、のんびりとした時間を過ごせます。
バイロンベイ: オーストラリア大陸最東端に位置するビーチリゾート。サーフィンやヨガ、オーガニックカフェなどヒッピー文化とラグジュアリーが融合した独特の雰囲気を持つ町です。ケープ・バイロン灯台からは、運が良ければクジラやイルカを見ることができます。
ハンターバレー: オーストラリアで最も古いワイン産地の一つで、シドニーから車で約2時間の場所にあります。セミヨン種のワインが特に有名で、100以上のワイナリーが点在しています。ワインテイスティングだけでなく、グルメレストラン、チーズ工房、チョコレート工房なども楽しめます。

自然の魅力

ニュー・サウス・ウェールズ州には、ブルーマウンテンズ以外にも、スノーウィー・マウンテンズ国立公園(オーストラリア最高峰のコジオスコ山がある)、ロイヤル国立公園(オーストラリア最古の国立公園)、ジャービス・ベイ国立公園(世界一白い砂浜と言われるハイアムスビーチがある)など、多くの自然保護区があります。

文化と歴史

先住民アボリジニの文化遺産が各地に残されており、特にクー・リング・ガイ・チェイス国立公園の岩絵は貴重な文化遺産です。また、ニュー・サウス・ウェールズ州はオーストラリアで最初にヨーロッパ人が入植した地域であり、シドニーのロックス地区には植民地時代の建物が保存されています。

グルメとショッピング

シドニーを中心に、世界各国の料理を楽しめるレストランが充実しています。特に新鮮なシーフードは必食です。シドニー・フィッシュ・マーケットは南半球最大の魚市場で、様々な海産物を味わえます。ショッピングではシドニーのピット・ストリート・モールやクイーン・ビクトリア・ビルディングが人気です。

ビクトリア州(VIC)

ビクトリア州はオーストラリアで最も小さな大陸州ですが、文化、芸術、スポーツが盛んな州として知られています。州都メルボルンは「世界で最も住みやすい都市」に何度も選ばれています。
 
ビクトリア州メルボルン観光 カフェ巡り

主要都市と見どころ

メルボルン: 「オーストラリアの文化首都」とも呼ばれ、カフェ文化、ストリートアート、スポーツイベントが盛んです。フェデレーション・スクエア、ロイヤル・ボタニカル・ガーデン、クイーン・ビクトリア・マーケット、ナショナル・ギャラリー・オブ・ビクトリアなどが主な観光スポットです。路面電車(トラム)は市内観光の便利な移動手段であり、シティ・サークル・トラムは無料で利用できます。
バララット: ゴールドラッシュ時代の面影を残す歴史的な町。ソブリン・ヒル・オープンエア博物館では、当時の生活を体験できます。
ベンディゴ: バララットと同じくゴールドラッシュで栄えた町で、中国系移民の歴史を伝える金龍博物館(Golden Dragon Museum)が有名です。

自然の魅力

グレート・オーシャン・ロード: メルボルンから西へ延びる243kmの海岸線ドライブコース。十二使徒岩(Twelve Apostles)などの奇岩が連なる絶景スポットが点在しています。ロンドン・アーチ、ロック・アード・ゴージなども見どころです。
グランピアンズ国立公園: 先住民の岩絵が残る山岳地帯。ハイキングやロッククライミングが楽しめ、野生のカンガルーやコアラも見られます。
フィリップ島: メルボルンから約90分の場所にある島。毎晩行われるペンギンパレード(小さなフェアリーペンギンが海から巣に帰る様子)が有名です。また、コアラ保護センターやシールロックスでのアシカ観察も人気です。

文化と歴史

ビクトリア州はゴールドラッシュの歴史が色濃く残っており、バララットやベンディゴなどの町では当時の建築物が保存されています。また、メルボルンは多文化社会を形成しており、イタリアン・プレシンクト(リトル・イタリー)、チャイナタウン、ギリーク・プレシンクト(ギリシャ人街)など、様々な文化が共存しています。

グルメとショッピング

メルボルンはオーストラリア随一の美食都市として知られ、特にカフェ文化が発達しています。イタリアン、ギリシャ、アジアンなど多様な料理を楽しめます。ヤラバレーやモーニントン半島などのワイン産地も近く、ワイナリー巡りも人気です。ショッピングではメルボルンのバーク・ストリート・モールやチャペル・ストリートが有名です。

クイーンズランド州(QLD)

クイーンズランド州は「サンシャイン・ステート」の愛称を持ち、一年中温暖な気候と美しいビーチリゾートで知られています。世界遺産のグレート・バリア・リーフとデインツリー熱帯雨林という二つの自然遺産を有する唯一の州です。
 
クイーンズランド州ホワイトヘブンビーチ遊覧観光飛行

主要都市と見どころ

ブリスベン: クイーンズランド州の州都。温暖な気候と近代的な都市景観が特徴です。サウスバンクの人工ビーチ、ストーリー・ブリッジ、マウント・クーサ植物園、クイーンズランド博物館・美術館などが主な観光スポットです。近郊のローンパイン・コアラ・サンクチュアリではコアラを抱っこできることで人気です。
ケアンズ: グレート・バリア・リーフへの玄関口。リーフクルーズ、シュノーケリング、ダイビングツアーの拠点となっています。また、キュランダ高原鉄道やスカイレールでアクセスできるデインツリー熱帯雨林への観光も人気です。
ゴールドコースト: サーファーズパラダイスを中心とするビーチリゾート。高層ビル群と美しいビーチのコントラストが印象的です。ドリームワールド、シーワールド、ムービーワールドなどのテーマパークも充実しています。背後にはゴールドコースト・ヒンターランドと呼ばれる山間部があり、ラミントン国立公園などの自然保護区があります。
サンシャインコースト: ゴールドコーストよりも落ち着いた雰囲気のビーチリゾート。ヌーサ国立公園やオーストラリア動物園(スティーブ・アーウィン動物園)が人気です。
ウィットサンデー諸島: グレート・バリア・リーフ内に浮かぶ74の島々。ハミルトン島やデイドリーム島などのリゾート島や、世界一美しいビーチと言われるホワイトヘブンビーチがあるウィットサンデー島が有名です。

自然の魅力

グレート・バリア・リーフ: 世界最大のサンゴ礁系で、宇宙からも見える地球最大の生物構造物です。2,900のサンゴ礁と900の島々から成り、1,500種以上の魚類が生息しています。ケアンズ、エアリービーチ、タウンズビル、ハミルトン島などからアクセスできます。
デインツリー熱帯雨林: 世界最古の熱帯雨林の一つで、約1億3500万年の歴史があります。ケープ・トリビュレーションやモスマン・ゴージなどでは、カシオワリ(大型の鳥)やクロコダイルなどの希少な野生動物を見ることができます。
フレーザー島: 世界最大の砂島で、美しい淡水湖、熱帯雨林、砂丘が特徴です。4WDでの島内ドライブが人気のアクティビティです。

文化と歴史

クイーンズランド州北部には、先住民アボリジニの文化が色濃く残っています。ケアンズ近郊のチャプライ文化公園(Tjapukai Aboriginal Cultural Park)では、先住民の文化体験ができます。また、クイーンズランド州は19世紀にサトウキビ産業が発展し、多くの南太平洋諸島からの移民を受け入れた歴史があります。

グルメとショッピング

熱帯フルーツ(マンゴー、パイナップル、パッションフルーツなど)や新鮮なシーフード(特にクイーンズランド産の巨大なエビ「クイーンズランダー」)が名物です。ブリスベンのサウスバンクやゴールドコーストのマリーナ・ミラージュでのショッピングが人気です。

南オーストラリア州(SA)

南オーストラリア州は、オーストラリアの南部中央に位置し、美食とワインの州として知られています。州都アデレードは「教会の町」とも呼ばれ、計画的に設計された美しい都市です。
 
カンガルー島 南オーストラリア州

主要都市と見どころ

アデレード: 整然とした都市計画と公園に囲まれた美しい都市です。アデレード・セントラル・マーケット、アデレード植物園、南オーストラリア博物館、アデレード動物園などが主な観光スポットです。毎年2〜3月には「アデレード・フェスティバル」が開催され、世界中からアーティストが集まります。
ハーンドルフ: アデレード近郊のドイツ移民の町。ドイツ風の建築物やレストランが特徴で、チョコレート工房も人気です。
ビクター・ハーバー: アデレードから南に約80kmの海岸沿いの町。南オーストラリア州随一のビーチリゾートで、クジラウォッチングが楽しめます。

自然の魅力

カンガルー島: 南オーストラリア州沖に浮かぶオーストラリア第3の島。野生のカンガルー、コアラ、アシカなどの野生動物が豊富で、リマーカブル・ロックスやアドミラルズ・アーチなどの自然景観も魅力です。フリンダース・チェイス国立公園では原生自然が保護されています。
フリンダース山脈: 南オーストラリア州北部に広がる山脈。ウィルペナ・パウンドという巨大な自然の円形劇場のような地形が特徴で、ハイキングや星空観察が人気です。
クーバーペディ: アデレードから北に約850kmの場所にある世界的なオパールの産地。地下住居(ダグアウト)という独特の住居形態で知られています。

文化と歴史

南オーストラリア州は、他の州と異なり、流刑者ではなく自由移民によって開拓された歴史があります。そのため、計画的な都市開発と宗教的自由の伝統があります。アデレードには多くの教会があり、「教会の町」とも呼ばれています。また、ドイツからの移民も多く、バロッサバレーやハーンドルフにはドイツ文化の影響が見られます。

グルメとショッピング

バロッサバレー: オーストラリアを代表するワイン産地で、特にシラーズ種のワインが世界的に有名です。ペンフォールズやジェイコブス・クリークなどの有名ワイナリーがあります。
クレア・バレー: バロッサバレーの北に位置するワイン産地。リースリング種のワインが特に評価されています。
アデレード・ヒルズ: アデレード近郊の丘陵地帯にあるワイン産地。冷涼な気候を活かした白ワインが特徴です。
南オーストラリア州は「オーストラリアの食料庫」とも呼ばれ、高品質な食材の宝庫です。マグピー・グース・ファームのチーズ、バロッサ・バレーのスモークハム、スペンサー湾のシーフードなどが有名です。ショッピングではアデレードのランドル・モールが主要なショッピングエリアです。

西オーストラリア州(WA)

西オーストラリア州はオーストラリア最大の州で、国土の約3分の1を占めています。広大な自然と長い海岸線、独自の生態系が特徴です。
 
バッセルトン桟橋 西オーストラリア州観光

主要都市と見どころ

パース: インド洋に面した美しい都市で、西オーストラリア州の州都です。キングス・パークからの眺望、スワン川クルーズ、フリーマントルの歴史地区などが主な観光スポットです。近郊のコテスロー・ビーチやスカボロー・ビーチも人気です。
フリーマントル: パースの港町で、植民地時代の建物が保存されています。フリーマントル刑務所(世界遺産)、フリーマントル・マーケット、リトル・クリーチャーズ・ブルワリーなどが人気です。
マーガレットリバー: パースから南に約270kmの場所にあるワイン産地。カベルネ・ソーヴィニヨンとシャルドネが特に有名です。ワイナリー巡りだけでなく、サーフィンスポットとしても知られています。
ブルーム: 西オーストラリア州北西部の真珠の町。ケーブル・ビーチでのラクダライドと夕日鑑賞が人気です。乾季(5月〜10月)には「ステアケース・トゥ・ザ・ムーン」という自然現象が見られます。

自然の魅力

ロットネスト島: パースから船で約30分の場所にある島。自撮り好きな有袋類「クオッカ」の生息地として知られています。自転車で島内を巡るのが一般的です。
ピナクルズ砂漠: パースから北に約200kmの場所にある奇岩群。数千の石灰岩の柱が砂漠に立ち並ぶ不思議な光景が広がっています。
キンバリー地域: 西オーストラリア州北部の広大な地域。バングル・バングル山脈(プヌルル国立公園)、ホリゾンタル・フォールズ、ギブ・リバー・ロードなど、壮大な自然景観が魅力です。
ニンガルー・リーフ: グレート・バリア・リーフに次ぐオーストラリア第2のサンゴ礁。エクスマウスを拠点に、ジンベイザメやマンタと一緒に泳ぐツアーが人気です。

文化と歴史

西オーストラリア州は、他の州から離れた地理的位置により、独自の発展を遂げてきました。パースは「世界で最も孤立した大都市」とも言われています。先住民の文化遺産も豊富で、特にキンバリー地域には古代の岩絵が多く残されています。

グルメとショッピング

西オーストラリア州は、高品質なワイン(特にマーガレットリバー産)、新鮮なシーフード(西オーストラリア・ロック・ロブスター、マンジミャップのマロン)、トリュフ(ペンバートン地域)などが有名です。パースのヘイ・ストリート・モールやマレー・ストリートが主要なショッピングエリアです。
 

タスマニア州(TAS)

タスマニア州はオーストラリア本土から南に240kmのバス海峡を隔てた島州です。原生自然、美しい景観、豊かな食文化が魅力です。
 
タスマニアデビル タスマニア州観光

主要都市と見どころ

ホバート: オーストラリア第2の古い州都で、タスマニア州の州都です。サラマンカ・マーケット、MONA(ミュージアム・オブ・オールド・アンド・ニュー・アート)、マウント・ウェリントンなどが主な観光スポットです。毎年12月末から1月初めには、世界的なヨットレース「シドニー・ホバート」のゴール地点となります。
ローンセストン: タスマニア第2の都市。カタラクト・ゴージ、ローンセストン・シティ・パーク、クイーン・ビクトリア美術館などが見どころです。
ストラーン: タスマニア西部の小さな町で、ゴードン川クルーズの拠点となっています。かつては流刑地があった場所です。

自然の魅力

クレイドル・マウンテン: タスマニア中央部の山岳地帯。ハイキングやネイチャーウォッチングが楽しめます。クレイドル山とセント・クレア湖の景観が特に美しいです。
フレシネ国立公園: タスマニア東海岸の国立公園。ワイングラス・ベイという完璧な弧を描く湾と、その背後にそびえるハザーズ山脈の景観が有名です。
タスマン国立公園: タスマニア南東部の国立公園。タスマン・アーチやデビルズ・キッチンなどの海食崖が特徴です。ポート・アーサー史跡(かつての流刑地)も近くにあります。
サウスウェスト国立公園: タスマニア南西部の広大な原生地域。世界遺産に登録されており、オーバーランド・トラックという有名なトレッキングコースがあります。

文化と歴史

タスマニア州は、かつて「ヴァン・ディーメンズ・ランド」と呼ばれ、イギリスの流刑地として使われていました。ポート・アーサーやサラマンカ・プレイスなどに当時の建物が残されています。また、タスマニアの先住民は19世紀に絶滅したとされていましたが、現在は先住民の子孫によって文化の復興が進められています。

グルメとショッピング

タスマニア州は、冷涼な気候を活かした高品質な食材の宝庫です。タスマニア・サーモン、チーズ、リンゴ、ベリー類、蜂蜜などが有名です。また、ピノ・ノワール種のワインやウイスキーの生産も盛んです。ホバートのサラマンカ・マーケットでは、地元の食材や工芸品を購入できます。

ノーザンテリトリー(NT)

ノーザンテリトリーはオーストラリアの中央北部に位置する準州です。広大な砂漠地帯と熱帯地域を含み、先住民文化と壮大な自然景観が魅力です。
 
ノーザンテリトリー観光 岩

主要都市と見どころ

ダーウィン: ノーザンテリトリーの州都で、オーストラリア北部の玄関口です。マインドル・ビーチ・サンセット・マーケット、ダーウィン軍事博物館、クロコサウルス・コーブなどが主な観光スポットです。熱帯気候で、11月から4月は雨季となります。
アリススプリングス: オーストラリアのほぼ中心に位置する町。砂漠地帯の中心都市で、ウルルへの拠点となっています。アリススプリングス・デザート・パーク、ロイヤル・フライング・ドクター・サービス博物館、アリススプリングス・リプタイル・センターなどが見どころです。

自然の魅力

ウルル(エアーズロック): オーストラリアのシンボル的存在の巨大一枚岩。先住民にとっては聖地であり、日の出・日の入り時の色の変化が幻想的です。近くにはカタ・ジュタ(オルガ山群)という奇岩群もあります。
カカドゥ国立公園: ダーウィンから東に約150kmの場所にある世界遺産。湿地、滝、渓谷、先住民の岩絵など多様な見どころがあります。イエロー・ウォーター・クルーズでは野生のクロコダイルを間近で見ることができます。
キングス・キャニオン: ウルルから約300kmの場所にある渓谷。断崖絶壁と渓谷底のオアシスが特徴で、リム・ウォーク(縁を一周するトレッキング)が人気です。
リッチフィールド国立公園: ダーウィンから南に約100kmの場所にある国立公園。フローレンス滝、ワンギ滝、磁鉄鉱のターミットマウンド(シロアリ塚)などが見どころです。

文化と歴史

ノーザンテリトリーは、オーストラリアで最も先住民人口の割合が高い地域です。アボリジニの伝統文化が色濃く残っており、岩絵や聖地が多く存在します。また、第二次世界大戦中には日本軍の空襲を受けた歴史もあり、ダーウィンには当時の記念碑や博物館があります。

グルメとショッピング

ノーザンテリトリーでは、バラマンディ(魚)、クロコダイル肉、カンガルー肉などのユニークな食材を味わえます。また、ブッシュタッカー(先住民の伝統食)を取り入れた料理も特徴です。ダーウィンのマインドル・ビーチ・マーケットでは、アジア料理や地元の工芸品を楽しめます。

オーストラリア首都特別地域(ACT)

オーストラリア首都特別地域は、シドニーとメルボルンの間に位置する小さな準州で、オーストラリアの首都キャンベラがあります。計画都市として設計されたキャンベラには、国立施設や美術館・博物館が集中しています。
 
キャンベラ オーストラリア首都特別地域

主要都市と見どころ

キャンベラ: オーストラリアの首都で、計画都市として20世紀初頭に設計されました。国会議事堂、オーストラリア戦争記念館、国立美術館、国立博物館、国立図書館などの国立施設が集中しています。人工湖のバーリー・グリフィン湖を中心に、放射状に道路が広がる特徴的な都市計画が施されています。

自然の魅力

ナマジ国立公園: キャンベラ近郊の自然保護区。カンガルーやワラビーなどの野生動物が見られます。ハイキングコースも整備されています。
ティドビンビラ自然保護区: 先住民の岩絵や野生動物が見られるエリア。ハイキングやマウンテンバイクのコースがあります。
ブリンダベラ山脈: キャンベラ西部の山岳地帯。冬にはスキーやスノーボードが楽しめます。

文化と歴史

オーストラリア首都特別地域は、シドニーとメルボルンの間の政治的妥協の産物として1908年に設立されました。キャンベラは「集会の場所」を意味する先住民の言葉に由来しています。計画都市として設計され、アメリカのワシントンD.C.と同様に、政治と行政の中心地となっています。

グルメとショッピング

キャンベラ周辺には、クーナワラやヤス・バレーなどのワイン産地があります。キャンベラ市内では、ニュー・アクトン地区やブラッドン地区に洗練されたレストランやカフェが集まっています。ショッピングでは、シビック地区のキャンベラ・センターやマニュカのショッピングエリアが人気です。

オーストラリア旅行計画のポイント

コアラ抱っこ

ベストシーズン

オーストラリアは南半球に位置するため、季節は日本と逆になります。一般的には、春(9月〜11月)と秋(3月〜5月)が観光に最適な時期です。夏(12月〜2月)は南部では過ごしやすいですが、北部は雨季で湿度が高くなります。冬(6月〜8月)は南部では冷え込みますが、北部は乾季で快適に過ごせます。

おすすめの周遊ルート

東海岸ルート: シドニー → ブルーマウンテンズ → ゴールドコースト → ブリスベン → ケアンズ(または逆順) 南部ルート: メルボルン → グレート・オーシャン・ロード → アデレード → カンガルー島 西部ルート: パース → マーガレットリバー → ピナクルズ砂漠 レッドセンター・ルート: アリススプリングス → ウルル → キングス・キャニオン タスマニア・ルート: ホバート → フレシネ国立公園 → クレイドル・マウンテン → ローンセストン

旅行前に知っておくべき情報

ビザ: 観光目的の場合、ETASまたはeVisitorビザの申請が必要です。 通貨: オーストラリア・ドル(AUD)が使用されています。 電圧: 240V、50Hzで、プラグはOタイプ(ハの字型)です。 チップ: 基本的に不要ですが、良いサービスには10%程度のチップを渡すこともあります。 交通: 都市間の移動は飛行機が便利で、都市内ではバスや電車、トラムなどの公共交通機関が利用できます。レンタカーを借りる場合は、左側通行であることに注意が必要です。 時差: 日本との時差は、東部(シドニー、メルボルン、ブリスベン)が+1時間、中部(アデレード、ダーウィン)が+0.5時間、西部(パース)が-1時間です(サマータイム実施時は変動します)。 言語: 公用語は英語ですが、観光地では日本語対応も増えています。 安全対策: 紫外線が強いため、日焼け止め、帽子、サングラスは必須です。また、海水浴は必ず監視員のいるエリア(フラッグの間)で行いましょう。
オーストラリアは、壮大な自然と活気ある都市が共存する魅力的な国です。6つの州と2つの準州それぞれに個性があり、何度訪れても新しい発見があります。ぜひ、自分の興味や旅行スタイルに合わせて、オーストラリアの多様な魅力を体験してください!
 
 

オーストラリア旅行の記事


 
 

オーストラリア旅行の人気ランキング全8州・準州見どころ徹底解説
詳細な旅程やツアーのご相談・お見積もりはこちらからチェック!

*ご希望をメッセージ欄にご記入ください。
・宿泊都市(バルセロナ、トレド、マドリッド、グラナダ、サンセバスチャン、マラガ、サンチャゴデコンポアステーラ)など
・宿泊ホテルランク:3つ星・4つ星・5つ星など

・空港↔ホテル間、都市間の送迎の有無など

      

    ご希望方面または国

    表題タイトルが自動入力されます

    *詳しいご希望はメッセージ欄にどうぞ

    出発日*

    帰着日*

    出発地(空港)*

    参加人数:大人*

    参加人数:子供(12歳未満)*

    旅行形態*

    航空券のクラス*

    ご希望のご搭乗クラスをお選びください

    ご予算*

    お一人当たり上限をお選びください

    旅行タイトル* 

    今回のご旅行に思い思いのタイトルをつけてください

    お名前*

     

    年齢*

    性別* 

    男性女性

    メールアドレス*

    郵便番号*

    ご住所*

    お電話番号*

    携帯電話など日中ご連絡可能な電話番号をご記入ください

    連絡のつきやすい時間帯*

    コンシェルジュからお電話を差し上げます、ご都合の良い時間帯をお選びください

    どこでこのオーダーメイド旅行を知りましたか

    ご紹介の場合は、紹介者のお名前をフルネームでご記入ください

    検索エンジンをご使用の方は、よろしければ検索キーワードを教えてください

    お得なメルマガ登録

    当社へのメッセージ

     

    Follow me!

    関連記事

    1. 「コモ・ザ・トレジャリー」COMO The Treasury

      「コモ・ザ・トレジャリー」COMO The Treasury, オーストラリアで1位に選ばれたパースのホテルに泊まる旅

    2. ホームページリニューアルしました!:グラマラスヴォヤージュ|名古屋

    3. スリランカ旅行のオリジナル海外オーダーメイドツアーは新婚旅行・ハネムーン計画の費用・予算をグラージュはお値打ちお見積もりします

      スリランカ旅行・ハネムーン・新婚旅行の無料オーダーメイド見積り&都市情報【グラマラスヴォヤージュ】

    4. 夢が現実になる宇宙への入り口ケネディ宇宙センター(アメリカ)|旅を夢見て自宅で楽しむオンライン観光 Dream Now,Travel Later!

    5. モルディブ予算・費用・お見積もりはモルディブ専門旅行会社グラージュ

      知らないと大失敗するモルディブ|珊瑚礁の島|環礁リゾート行き方・費用・予算・計画の立て方

    6. お盆が安いよシンガポール4・5日間 59,800円~ ビジネスクラス149,800円~

    1. プレミアリーグ 2025・2026シーズン チケット販売開始

    2. ドジャース観戦ツアーで事前に知っておくべきドジャ…

    3. 2025年夏休みロサンゼルス・ドジャース観戦旅行完全…

    4. 野球一筋プレーヤーとして過ごして来て夢に迄見た憧れのメジャーリーグ

      ロサンゼルス旅行で野球一筋プレーヤーとして夢に迄…

    5. お盆旅行 夏休み 家族旅行 名古屋発着 セブ島

      お盆旅行 常夏の楽園 セブ島 5日間 名古屋発着

    1. 人気の海外旅行・現地発着オプショナルツアーの成功…

    2. 【2023年最新】大谷翔平 MLB エンゼルス観戦チケット…

    3. 海外旅行・出張にはeSIMがコスパ良く簡単便利!

    4. an aerial view of a baseball stadium with a city in the background

      【2024年最新】大谷翔平 MLB ドジャース観戦チケット…

    5. ワンランク上のクルーズ旅行&船の旅

    1. ハネムーンクルーズ、新婚旅行クルーズの見積り・問合せはクルーズ専門代理店の名古屋グラージュへ予約ください。

      新婚旅行体験記|マイアミ、バハマ(ナッソー)、キー…

    2. ハネムーン・新婚旅行の秘訣を伝授!ふたりで創るオ…

    3. 憧れのサントリーニ島でお部屋に戻り特等席で世界一…

    4. タイ航空 A380 ファーストクラスに乗ってきました!

    5. 『魔女の宅急便』の舞台を巡るゴットランド北欧9日間…

    海外・国内現地発着オプショナルツアー
    世界各地の現地ツアー予約
    セントレア駐車場
    グローバルWIFI
    人気ホテルを探す
    Booking.com
    世界中のホテルを探す
    月別アーカイブ
    PAGE TOP