目次
2026年ドジャース開幕戦
2026年3月26日(木) ロサンゼルス・ドジャース vs. アリゾナ・ダイヤモンドバックス
*2026年のドジャースレギュラーシーズンの試合日程が発表されました(試合時間は後日発表予定)
ドジャース 2026年 “ドジャー・スタジアム” ホームゲーム日程一覧
日付 | 曜日 | 対戦相手 | 見どころ |
---|---|---|---|
3月26日–28日 | 木–土 | ダイヤモンドバックス(D-backs) | 新加入・大谷翔平&山本由伸のデビュー戦。伝統のNL西地区開幕カード |
3月30日–4月1日 | 月–水 | クリーブランド・ガーディアンズ | 2025年AL最強打線に挑む投手陣対決。先発ローテーションの駆け引きが見どころ |
4月10日–12日 | 金–日 | テキサス・レンジャーズ | 2025年ワールドシリーズ準優勝チーム相手にホームの強さを試すシリーズ |
4月13日- |
月-水 | ニューヨーク・メッツ(Jackie Robinson Day) | ジャッキー・ロビンソン記念試合。特別ユニフォーム&セレモニー |
4月24日- |
金- 日 |
シカゴ・カブス | 若手主体の攻撃力とドジャース打線の熱戦注目 |
4月27日- |
月- 水 |
マイアミ・マーリンズ | 投手中心の守備力とドジャースの打線対決が見物 |
5月8日- 10日 |
金- 日 |
アトランタ・ブレーブス(母の日) | 2025年MLB得点王級打線との対決。母の日イベントあり |
5月11- 14日 |
月- 木 |
サンフランシスコ・ジャイアンツ | 歴史ある宿敵対決、毎試合ドラマ必至の好カード |
5月25日- 27日 |
月- 水 |
コロラド・ロッキーズ(メモリアルデー) | 高地の Rockies 打線との打撃戦に注目 |
5月29日- 31日 |
金- 日 |
フィラデルフィア・フィリーズ | 強力打線と大谷&山本投手陣のハイレベル激突 |
6月5日– 7日 |
金–日 | ロサンゼルス・エンゼルス(Interleague) | 地元ライバル戦。大谷翔平 vs. 元同僚の対決がハイライト |
6月15日–17日 | 月–水 | タンパベイ・レイズ(Interleague) | 2025年最優秀守備チーム相手に強力打線がどう攻略するか |
6月19日–21日 | 金–日 | ボルチモア・オリオールズ(Interleague・父の日) | “ビッグ・バード”打線vs. 若手投手陣の世代対決 |
7月2日–5日 | 木–日 | サンディエゴ・パドレス(NL西) | 連戦最多10連戦≪第1章≫。2025年激戦の続編を球場で体感 |
7月6日–8日 | 月–水 | コロラド・ロッキーズ | 前半戦ラストのホームシリーズ。熱狂的ファン対ロッキーポイントゲッター |
7月10日–12日 | 金–日 | ダイヤモンドバックス | シーズン再開後初のD-backs戦。中継ぎ陣の攻防が焦点 |
7月28日–30日 | 火–木 | シアトル・マリナーズ(Interleague) | 2025年AL西王者との投手戦。新戦力の剛球に注目 |
7月31日–8月2日 | 金–日 | ボストン・レッドソックス(Interleague) | 伝統の対米東部対決。ヤンキース戦同様の盛り上がり必至 |
8月10日–12日 | 月–水 | カンザスシティ・ロイヤルズ(Interleague) | 打高投低の注目シリーズ。球場最高温度との戦いも |
8月14日–16日 | 金- 日 |
ミルウォーキー・ブルワーズ | 守備力とバランス型打線、投手戦にも注目 |
8月21日–23日 | 金- 日 |
ピッツバーグ・パイレーツ | 若手エースの快投vs主力打者の打撃対決に期待 |
9月1日– 3日 |
火- 木 |
クリーブランド・ガーディアンズ | ベテラン軸の機動力野球にドジャースが挑む展開 |
9月4日– 6日 |
金- 日 |
ワシントン・ナショナルズ | 若手中心の打線とドジャース投手陣の打撃戦 |
9月7日- 9日 |
月–水 | シンシナティ・レッズ(Labor Day) | シーズン後半初の祝日開催。レッズ強打線との打撃戦に期待 |
9月18日- 20日 |
金- 日 |
サンフランシスコ・ジャイアンツ | 歴史ある宿敵対決、毎試合ドラマ必至の好カード |
9月22日–24日 | 火–木 | サンディエゴ・パドレス | 最終ホームシリーズ。クライマックス争いを左右する大一番 |
*試合日時はは予告なく変更となる場合がございます
ロサンゼルスの見どころ
-
ハリウッド:歩道に刻まれたスター群、チャイニーズシアター
-
サンタモニカ・ピア:観覧車と海岸線の絶景
-
グリフィス天文台:夜景&ハリウッドサイン
-
ウェストハリウッド:ビバリーヒルズ隣接の高級ショッピング
ロサンゼルスのおすすめ宿泊エリアと特徴
-
ダウンタウン(DTLA):直行メトロで便良、ナイトライフ豊富
-
ハリウッド:観光拠点。駅近でアクセス良好
-
エコパーク/コリアタウン:コスパ高い。多国籍グルメ
-
シルバーレイク:おしゃれカフェ&アート巡り
-
専用車が一番確実で安心・安全
-
メトロレッドライン「Hollywood/Vine」駅からバスまたはライドシェアで約15分
-
レンタカーの場合、US-101→Glendale Blvd出口→Stadium Wayを経由、駐車場事前予約推奨
-
試合日は定期シャトル運行(Stadium Express)あり
*ご希望をメッセージ欄にご記入ください。
・宿泊エリア(ダウンタウン地区、ハリウッド地区、ビバリーヒルズ地区、サンタモニカ地区)など
・宿泊ホテルランク:3つ星・4つ星・5つ星など
・空港↔ホテル間、ホテル↔スタジアム間の送迎の有無など