ロサンゼルス・ドジャースは、アメリカ・メジャーリーグ(MLB)に所属する名門球団で、創設は1883年。もともとはニューヨーク・ブルックリンが本拠地で「ブルックリン・ドジャース」として活動していましたが、1958年にロサンゼルスへ移転し、現在の名前になりました。スタジアムはロサンゼルスの「ドジャー・スタジアム」で、MLB現役球場の中でも特に歴史が長く、今なお多くのファンを魅了し常に満席に迫る人気球団です。
日本人選手との関わりも深く、1995年に野茂英雄がドジャースでメジャーデビューし、日本人メジャーリーガーの道を切り開きました。続いて石井一久、黒田博樹、前田健太といった実力派投手がチームを支え、近年では2023年12月に大谷翔平が契約し加入。二刀流としてドジャースの顔となっています。同じく2024年には、日本球界No.1の評価を受けていた右腕・山本由伸も入団し、翌2025年には最速165km/hのストレートと完璧な制球で「令和の怪物」と称された佐々木朗希も入団しました。
2025年最新 大谷翔平 ロサンゼルス・ドジャース観戦ツアーはこちら!
ドジャー・スタジアムは、1962年に開場したロサンゼルス・ドジャースの本拠地で、現役MLB球場では2番目に古い歴史ある球場です。2024年のシーズンオフに大改装し、収容人数は約56,000人とMLB最大級。丘の上に位置し、ダウンタウンや山々を見渡せる絶景も魅力。近年の改修で最新設備も整い、伝統とモダンが融合した球場として、地元ファンや観光客に人気です。
ドジャースタジアムの注意事項15選
■ スタジアム開場時間について
駐車場のゲートは試合開始の約2時間半前、スタジアムのゲートは試合開始の約2時間前にオープンします。
時間は試合によって変更される場合があるので、行く前に公式サイトで確認を。
■ 持ち込み荷物について
スタジアム内へは、大きなバッグやクーラー、バックパックなどの持ち込みはNGです。
ただし以下のバッグはOK(入場時にチェックあり):
-
おむつバッグ(大人・赤ちゃん用)
-
サイズ12×12×6インチ以下の透明なプラスチックバッグ(約30×30×15cm)
☞おすすめバックはこちら
-
サイズ5×8×2インチ以下の非透明なクラッチバッグ(約12.7×20×5cm)
持ち込み禁止の例(抜粋):
-
顔を隠すマスク、大麻・たばこ類(電子タバコ含む)、ライター
-
武器、花火、おもちゃの銃、レーザーポインター
-
ガラスや金属の容器、傘、ビーチボール、スケートボード
-
大型カメラ機材(三脚・望遠レンズなど)
■ 飲食物の持ち込みについて
1リットル以下の未開封ペットボトル(水・ソーダ・紅茶・ジュースなど)はOK。
再利用できる水筒はガラス製でなければ空の状態で持ち込めます。
食べ物も、12×12×6インチ以下の透明なバッグに入れたものであれば持ち込みOK。
ただし、ガラス容器、缶、クーラー、サーモスは禁止。スイート席(VIP)は飲食持ち込み不可。
【水補給ステーション】
空の水筒を持参すれば、以下の場所で給水できます:
-
センターフィールドプラザ
-
ロージュセクション152&153
【飲み水(ウォーター・ファウンテン)】
各階のコンコースに設置。セクション例:
-
フィールド:28、29
-
ロージュ:102、122、124、152、153、165、166
-
リザーブ:1、8、9、30、35、36、49、52
-
トップデッキ:2、3
-
パビリオン:313、314
■ アルコールについて
アルコール類は開場から7回裏まで購入可能(1人2杯まで)。21歳未満は法律で購入不可。
購入時には有効な身分証明書が必要(パスポートなど)。
状況によって販売が途中で中止されることもあります。
*対戦チームのロゴ入りビールカップも記念になりますね…
■ カメラの使用について
個人用のカメラやビデオの持ち込みはOKですが、試合中の撮影は禁止されています。
通路の妨げや視界の邪魔になる使い方もNGです。プロ用機材(レンズ6インチ超、三脚など)は不可。
■ 電子機器の使用について
スマホ、タブレット、ラジオ、ポータブルテレビなどの持ち込みはOK。
ただし、まわりの観客の迷惑にならないように使用を。
場合によってはスタッフから使用中止を求められることがあります。
■ ベビーカー・車椅子など
持ち込み可能ですが、放置はNG。席に持ち込まない場合は、所定の預かり所(フィールドレベル両端・各階のホームプレート裏)に預ける必要があります。紛失や盗難などに対して球場側は責任を負いません。
■ ファンサービス/案内所
困ったことがあれば、座席のある階にあるファンサービスステーションへ。問い合わせは以下でも可能:
-
電話:866-DODGERS(内線7)※平日10時〜17時
-
試合中:Dodger Hotline(323-224-2611)
【ステーションの場所】
-
フィールド:セクション3、52、53
-
センターフィールド:ウェルカムセンター・パビリオン3階
-
ロージュ:セクション152、153
-
リザーブ:セクション31、32
-
トップデッキ:セクション3
モバイル端末でのトラブル報告も可能(座席や体調の問題など)。
■ 忘れ物・落とし物
試合中:ファンサービスに直接届け出るか、Hotlineまたはメールで問い合わせ。
試合がない日はメール連絡を。受け取りは事前予約が必要です。
■ 再入場について
一度スタジアムの外に出たら、再入場はできません。
■ 喫煙について
完全禁煙です。電子タバコ、無煙たばこ、大麻製品の持ち込み・使用も禁止。
■ Wi-Fiについて
スタジアム全体で無料Wi-Fi「DodgersWifi」が利用できます(2023年現在)。
■ 救護対応について
スタジアム内には常時、医師・看護師・EMT(緊急医療スタッフ)が待機。
体調不良の際は近くのスタッフに声をかけてください。
■ 花火ショー(金曜の夜)
金曜のナイトゲーム終了後に花火を開催(予告なく変更の可能性あり)。
試合が22:59を過ぎると花火なし、22:45を過ぎるとフィールドへの立ち入り不可。
観覧は芝生のほか、パビリオンデッキやセンターフィールドプラザからもOK。
■ チームストア(グッズショップ)
「Top of the Park」ストアはトップデッキ・ホームプレート裏にあります。ユニフォーム、限定グッズ、子ども用品まで豊富!
【営業時間】
-
試合のない日:毎日10:00〜17:00
-
デーゲーム:11:00〜試合終了30分後まで
-
ナイトゲーム:10:00〜15:00、17:00以降再オープン
試合中にも以下の店舗で買い物可能:
-
左翼:Official Team Store(フィールド)、Majestic(リザーブ)
-
右翼:New Era(フィールド)、Official Team Store(ロージュ)
-
左翼ロージュ:Nike Store
2025年6月現在の情報です
*ご希望をメッセージ欄にご記入ください。
・宿泊エリア(ダウンタウン地区、ハリウッド地区、ビバリーヒルズ地区、サンタモニカ地区)など
・宿泊ホテルランク:3つ星・4つ星・5つ星など
・空港↔ホテル間、ホテル↔スタジアム間の送迎の有無など