アメリカ旅行を充実させる50州+1特別区の完全ガイド

アメリカ合衆国は、50の州と1つの特別区(ワシントンD.C.)から構成される世界最大の経済大国であり、多様な文化、地理、気候を持つ国です。広大な国土は太平洋から大西洋まで広がり、アラスカからハワイまで、砂漠から熱帯雨林、大都市から田園地帯まで、驚くほど多様な景観を有しています。
アメリカを旅行するためには、各州の特徴を知ることが不可欠です。各州はそれぞれ独自の歴史、文化、法律、経済を持ち、まるで50の小さな国が集まったような様相を呈しています。これはアメリカの連邦制度に由来するもので、州政府は連邦政府から独立した多くの権限を持っています。
アメリカの州制度は1776年の独立宣言に遡ります。当初は13の州から始まり、西部開拓や領土拡大とともに徐々に州の数が増えていきました。最も新しい州はハワイとアラスカで、1959年に49番目と50番目の州として加わりました。首都ワシントンD.C.は特別区として設定され、どの州にも属していません。
アメリカの州は単なる行政区分ではなく、それぞれが独自のアイデンティティを持っています。州旗、州の花、州の鳥、州のモットーなど、各州は独自のシンボルを持ち、住民は自分の州に対して強い帰属意識を持っていることが多いです。
オーダーメイド旅行グラージュでは、アメリカの50州と1特別区について、地域ごとに詳しくアメリカ観光に必要な情報を紹介していきます。北東部の歴史ある州から、中西部の広大な農業地帯、南部の独特な文化を持つ州、そして西部の壮大な自然を誇る州まで、アメリカの多様性と魅力を余すところなく解説します。
また、人気観光地ランキングや各州の食文化、経済状況、自然環境、生活様式についても触れ、アメリカという国の全体像を把握できるようにしています。これからアメリカを訪れる予定の方、アメリカについてもっと知りたい方にとって、この記事が有益な情報源となれば幸いです。
アメリカの地域区分
アメリカ合衆国は広大な国土を持つため、地理的・文化的特徴に基づいていくつかの地域に区分されています。最も一般的な区分は、アメリカ国勢調査局による4つの地域(リージョン)と9つの地区(ディビジョン)です。
4つの地域(リージョン)
-
北東部(Northeast):アメリカ最古の入植地域であり、歴史的建造物が多く残る地域です。大都市が集中し、教育・金融・文化の中心地となっています。
-
中西部(Midwest):アメリカの「ブレッドバスケット(パンかご)」と呼ばれる農業地帯で、広大な平原と五大湖地域を含みます。製造業も盛んで、「ラストベルト(錆びた帯)」とも呼ばれる工業地帯があります。
-
南部(South):独特の文化と歴史を持つ地域で、南北戦争の舞台となりました。温暖な気候と豊かな自然、独自の音楽や料理文化が特徴です。
-
西部(West):最も広大で地理的に多様な地域です。ロッキー山脈、砂漠地帯、太平洋沿岸の温暖な地域、そしてアラスカとハワイを含みます。テクノロジー産業や映画産業の中心地でもあります。
9つの地区(ディビジョン)
これらの4つの地域はさらに9つの地区に細分化されています:
-
ニューイングランド地区(北東部):メイン州、ニューハンプシャー州、バーモント州、マサチューセッツ州、ロードアイランド州、コネチカット州
-
中部大西洋岸地区(北東部):ニューヨーク州、ニュージャージー州、ペンシルベニア州
-
東北中部地区(中西部):オハイオ州、インディアナ州、イリノイ州、ミシガン州、ウィスコンシン州
-
西北中部地区(中西部):ミネソタ州、アイオワ州、ミズーリ州、ノースダコタ州、サウスダコタ州、ネブラスカ州、カンザス州
-
南部大西洋岸地区(南部):デラウェア州、メリーランド州、ワシントンD.C.(特別区)、バージニア州、ウエストバージニア州、ノースカロライナ州、サウスカロライナ州、ジョージア州、フロリダ州
-
東南中部地区(南部):ケンタッキー州、テネシー州、アラバマ州、ミシシッピ州
-
西南中部地区(南部):アーカンソー州、ルイジアナ州、オクラホマ州、テキサス州
-
山岳部地区(西部):モンタナ州、アイダホ州、ワイオミング州、コロラド州、ニューメキシコ州、アリゾナ州、ユタ州、ネバダ州
-
太平洋岸地区(西部):ワシントン州、オレゴン州、カリフォルニア州、アラスカ州、ハワイ州
この地域区分は単なる地理的な区分ではなく、歴史的・文化的な背景も反映しています。例えば、南部は南北戦争の歴史や独特の文化を共有し、ニューイングランドは初期の植民地時代の歴史と伝統を色濃く残しています。
また、これらの地域区分は政治的な傾向にも反映されることがあります。例えば、北東部と西海岸は一般的にリベラルな傾向が強く、南部と中西部の一部は保守的な傾向が見られます。ただし、これは一般化であり、各州内でも地域によって政治的傾向は異なります。
以下のセクションでは、これらの地域区分に基づいて、各州の特徴や魅力について詳しく見ていきましょう。
北東部の州
北東部は、アメリカ合衆国の発祥の地であり、最も歴史の古い地域です。ニューイングランド地区と中部大西洋岸地区の2つに分けられ、合計9つの州から構成されています。この地域は、アメリカの独立革命の舞台となり、多くの歴史的建造物や遺跡が残されています。また、ニューヨークやボストンなどの主要都市があり、教育、金融、文化の中心地としても知られています。
ニューイングランド地区
1.メイン州(Maine、ME)
州都: オーガスタ
最大都市: ポートランド
面積: 91,646 km²
人口: 約135万人
メイン州はアメリカ最北東部に位置し、カナダと国境を接しています。「パイン・ツリー・ステート(松の木の州)」の愛称を持ち、州の約90%が森林に覆われています。3,500マイル(約5,600km)を超える海岸線を持ち、その美しい岩場の海岸と灯台は絵葉書のような景観を作り出しています。
観光の目玉はアカディア国立公園で、大西洋の荒々しい海岸線と内陸の山々が織りなす絶景が楽しめます。また、ポートランドは活気ある港町で、新鮮なシーフード料理が有名です。特にロブスターは世界的に知られており、「メイン・ロブスター」として高い評価を受けています。
冬は厳しい寒さに見舞われますが、夏は穏やかで過ごしやすく、多くの避暑客が訪れます。アウトドア愛好家にとっては、カヌー、カヤック、ハイキング、釣りなど一年を通じて様々なアクティビティが楽しめる天国です。
2.ニューハンプシャー州(New Hampshire、NH)
州都: コンコード
最大都市: マンチェスター
面積: 24,214 km²
人口: 約137万人
ニューハンプシャー州は「花崗岩の州」と呼ばれ、その堅固な地質と同様に、独立心の強さで知られています。州のモットーは「自由か死か(Live Free or Die)」で、この精神は今も州民の間に息づいています。
ホワイト・マウンテン国立森林公園はこの州の宝石で、ニューイングランド最高峰のワシントン山(標高1,917m)を含む山岳地帯です。秋の紅葉シーズンには、鮮やかな色彩に染まる森林を見るために多くの観光客が訪れます。
政治的には、4年に一度のアメリカ大統領選挙の最初の予備選挙が行われる州として注目されます。また、州には所得税と一般的な売上税がなく、「ノータックス・ニューハンプシャー」としても知られています。
3.バーモント州(Vermont、VT)
州都: モンペリエ
最大都市: バーリントン
面積: 24,923 km²
人口: 約64万人
バーモント州は「グリーン・マウンテン・ステート」の愛称を持ち、その名の通り緑豊かな山々に覆われています。アメリカで最も人口の少ない州都モンペリエを持ち、全体的に田園的な雰囲気が漂う州です。
この州は環境保護と持続可能な農業に力を入れており、オーガニック食品の生産が盛んです。特にメープルシロップの生産はアメリカ国内最大で、春になると多くのメープルシロップ農園でシロップ作りの見学や試食が楽しめます。
冬はスキーリゾートとして人気があり、キリントン、ストウ、サグモアなどの有名なスキー場があります。また、アイスクリームブランド「ベン&ジェリーズ」の発祥地としても知られています。
4.マサチューセッツ州(Massachusetts、MA)
州都: ボストン
最大都市: ボストン
面積: 27,336 km²
人口: 約700万人
マサチューセッツ州はアメリカ建国の歴史において中心的な役割を果たした州です。1620年にメイフラワー号でプリマスに到着した清教徒たちの入植地であり、アメリカ独立革命の発端となったボストン茶会事件の舞台でもあります。
州都ボストンは、アメリカ最古の都市の一つで、「フリーダム・トレイル」と呼ばれる歴史的な散策路があり、アメリカの独立に関連する16の史跡を巡ることができます。また、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)など世界的に有名な教育機関が集まる学術都市としても知られています。
ケープコッドは美しい海岸線と灯台で有名な観光地で、夏には多くの避暑客で賑わいます。また、セーラム市は17世紀の魔女裁判で知られ、現在は魔女関連の観光地として人気があります。
5.ロードアイランド州(Rhode Island、RI)
州都: プロビデンス
最大都市: プロビデンス
面積: 4,001 km²
人口: 約110万人
ロードアイランド州はアメリカ最小の州ですが、その小ささとは対照的に豊かな歴史と文化を持っています。正式名称は「ロードアイランド・アンド・プロビデンス・プランテーション州」と長いものですが、通常は単に「ロードアイランド」と呼ばれています。
ニューポートは19世紀の大富豪たちが建てた豪華な「サマー・コテージ」(実際には大邸宅)で有名で、ブレーカーズやマーブル・ハウスなどの邸宅は一般公開されています。また、ニューポートはヨットレースの中心地としても知られています。
州都プロビデンスは、ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン(RISD)やブラウン大学などの教育機関があり、芸術と文化の中心地となっています。また、イタリア系アメリカ人のコミュニティが大きく、本格的なイタリア料理が楽しめることでも知られています。
6.コネチカット州(Connecticut、CT)
州都: ハートフォード
最大都市: ブリッジポート
面積: 14,357 km²
人口: 約360万人
コネチカット州は「憲法の州」と呼ばれ、アメリカで最も裕福な州の一つです。ニューヨーク市に近いフェアフィールド郡は多くの富裕層が住む高級住宅地となっています。
イェール大学はこの州のニューヘイブンにあり、アイビーリーグの名門校として世界的に知られています。また、保険業界の中心地としても有名で、ハートフォードは「保険の都」と呼ばれています。
ミスティック・シーポートは人気の観光地で、19世紀の港町を再現した野外博物館があります。また、コネチカット川沿いの美しい町々や、秋の紅葉も観光客を魅了しています。
中部大西洋岸地区
7.ニューヨーク州(New York、NY)
州都: オールバニー
最大都市: ニューヨーク市
面積: 141,297 km²
人口: 約2,000万人
ニューヨーク州は、世界的な大都市ニューヨーク市を擁する州として知られていますが、実は州の大部分は田園地帯や山岳地帯、湖沼地帯で構成されています。「エンパイア・ステート(帝国州)」の愛称を持ち、アメリカの経済、文化、メディアの中心地です。
ニューヨーク市は「眠らない街」と呼ばれ、自由の女神、エンパイア・ステート・ビル、タイムズ・スクエア、セントラル・パーク、メトロポリタン美術館など、世界的に有名な観光スポットが集まっています。また、ブロードウェイのミュージカルや多様な料理、ショッピングも大きな魅力です。
州の北部にはアディロンダック山脈やフィンガー・レイクスなどの自然豊かな地域があり、ハイキングやカヌー、ワイナリー巡りなどが楽しめます。また、ナイアガラの滝はアメリカ側とカナダ側の両方から見ることができる壮大な自然の驚異です。
8.ニュージャージー州(New Jersey、NJ)
州都: トレントン
最大都市: ニューアーク
面積: 22,591 km²
人口: 約900万人
ニュージャージー州は「ガーデン・ステート(庭園州)」の愛称を持ち、ニューヨーク市とフィラデルフィアの間に位置する人口密度の高い州です。工業地帯のイメージが強いですが、実際には「ガーデン・ステート」の名に恥じない農業地帯や美しい海岸線も持っています。
アトランティック・シティは東海岸を代表するカジノリゾートで、ボードウォーク(遊歩道)に沿って多くのカジノやホテル、レストランが立ち並んでいます。また、ジャージー・ショアは130マイル(約210km)に及ぶ海岸線に美しいビーチが続き、夏には多くの観光客で賑わいます。
この州は科学技術の発展にも貢献しており、トーマス・エジソンが多くの発明を行ったメンロパークの研究所は現在博物館となっています。また、プリンストン大学はアイビーリーグの名門校として知られています。
9.ペンシルベニア州(Pennsylvania、PA)
州都: ハリスバーグ
最大都市: フィラデルフィア
面積: 119,280 km²
人口: 約1,300万人
ペンシルベニア州は「キーストーン・ステート(要石州)」と呼ばれ、アメリカ建国期に重要な役割を果たしました。フィラデルフィアでは1776年に独立宣言が採択され、1787年には合衆国憲法が起草されました。
フィラデルフィアには独立記念館やリバティ・ベル(自由の鐘)など、アメリカの歴史に関連する多くの史跡があります。また、フィラデルフィア美術館の前の階段は映画「ロッキー」の有名なシーンの舞台となりました。
州の西部にあるピッツバーグは、かつては鉄鋼業で栄えた「スティール・シティ」でしたが、現在は医療技術やロボット工学などの先端産業に転換しています。また、アーミッシュの人々が伝統的な生活を送るランカスター郡は、独特の文化体験ができる観光地として人気があります。
中西部の州
中西部は、アメリカの「ハートランド(中心地)」と呼ばれる地域で、広大な平原と五大湖に囲まれています。この地域は「アメリカのブレッドバスケット(パンかご)」とも呼ばれ、アメリカの農業生産の中心地となっています。また、自動車産業をはじめとする製造業も盛んで、「ラストベルト(錆びた帯)」とも呼ばれる工業地帯があります。中西部は東北中部地区と西北中部地区の2つに分けられ、合計12の州から構成されています。
東北中部地区
10.オハイオ州(Ohio、OH)
州都: コロンバス
最大都市: コロンバス
面積: 116,096 km²
人口: 約1,170万人
オハイオ州は「バックアイ・ステート(トチノキの州)」の愛称を持ち、アメリカの中でも重要な工業州の一つです。クリーブランド、シンシナティ、コロンバスなどの主要都市があり、多様な産業と文化を持っています。
この州は7人のアメリカ大統領を輩出しており、「大統領の揺りかご」とも呼ばれています。また、ライト兄弟の出身地でもあり、航空宇宙産業の発展に大きく貢献しました。
観光の見どころとしては、クリーブランドのロックの殿堂博物館、シンシナティの国立地下鉄道自由センター、コロンバスの科学産業センターなどがあります。また、エリー湖沿岸のシーダーポイントは世界最高のローラーコースターパークの一つとして知られています。
11.インディアナ州(Indiana、IN)
州都: インディアナポリス
最大都市: インディアナポリス
面積: 94,321 km²
人口: 約670万人
インディアナ州は「フージャー・ステート」の愛称を持ち、その由来は諸説ありますが、開拓時代の住民の特徴を表す言葉とされています。州都インディアナポリスは「レーシングの首都」として知られ、毎年5月に開催されるインディ500は世界最大の自動車レースの一つです。
この州は農業と製造業が盛んで、特にトウモロコシの生産が多いです。また、南部のフレンチ・リック・リゾートは19世紀から続く温泉リゾートで、かつてはアル・カポネなどのギャングも訪れたと言われています。
教育面では、ノートルダム大学やパデュー大学などの有名校があります。また、インディアナ州はバスケットボールが非常に盛んで、映画「フーシャーズ」はこの州のバスケットボール文化を描いた作品として有名です。
12.イリノイ州(Illinois、IL)
州都: スプリングフィールド
最大都市: シカゴ
面積: 149,995 km²
人口: 約1,270万人
イリノイ州は「プレーリー・ステート(草原の州)」の愛称を持ち、北部の大都市シカゴと南部の農業地帯という対照的な特徴を持っています。シカゴはアメリカ第3の都市で、その壮大なスカイラインと湖畔の美しさで知られています。
シカゴはアメリカの建築の中心地として有名で、摩天楼の発祥地でもあります。ウィリス・タワー(旧シアーズ・タワー)、ジョン・ハンコック・センター、トリビューン・タワーなど、多くの象徴的な高層ビルがあります。また、シカゴ美術館やフィールド自然史博物館などの一流の文化施設も充実しています。
州都スプリングフィールドはエイブラハム・リンカーンの故郷として知られ、リンカーン大統領の家や墓所、博物館などがあります。また、イリノイ州はリンカーンだけでなく、オバマ大統領の政治的キャリアが始まった場所でもあります。
13.ミシガン州(Michigan、MI)
州都: ランシング
最大都市: デトロイト
面積: 250,487 km²
人口: 約1,000万人
ミシガン州は「グレート・レイク・ステート(大湖の州)」の愛称を持ち、五大湖のうち4つ(ミシガン湖、ヒューロン湖、エリー湖、スペリオル湖)に面している唯一の州です。州は上半島と下半島の2つの部分から成り、マキナック橋でつながっています。
デトロイトは「モーター・シティ」として知られ、フォード、ゼネラル・モーターズ、クライスラーなどの自動車メーカーの本拠地です。かつては自動車産業の中心地として栄えましたが、近年は産業の衰退と都市の再生という課題に直面しています。
観光の見どころとしては、上半島の手つかずの自然、マキナック島の歴史的なグランドホテル、グランドラピッズの美術館、アナーバーのミシガン大学などがあります。また、デトロイトはモータウン・レコードの発祥地としても音楽の歴史に重要な役割を果たしています。
14.ウィスコンシン州(Wisconsin、WI)
州都: マディソン
最大都市: ミルウォーキー
面積: 169,639 km²
人口: 約580万人
ウィスコンシン州は「バジャー・ステート(アナグマの州)」の愛称を持ち、酪農業が盛んな州として知られています。チーズの生産量はアメリカ国内で最大で、「チーズヘッド」と呼ばれるチーズ型の帽子をかぶったファンは、特にグリーンベイ・パッカーズのフットボールの試合で見られる光景です。
ミルウォーキーはビール醸造の伝統があり、ミラーやパブストなどの有名なビールブランドの発祥地です。また、ハーレー・ダビッドソンのオートバイも同市で生まれました。
州都マディソンはウィスコンシン大学の本拠地で、湖に囲まれた美しい都市です。また、ウィスコンシン・デルズは氷河期に形成された独特の地形を持つ観光地で、ウォーターパークの首都とも呼ばれています。
西北中部地区
15.ミネソタ州(Minnesota、MN)
州都: セントポール
最大都市: ミネアポリス
面積: 225,181 km²
人口: 約560万人
ミネソタ州は「万の湖の州」の愛称を持ち、実際に1万以上の湖があります。北部はカナダと国境を接し、スペリオル湖の北西岸に位置しています。
ミネアポリスとセントポールは「ツインシティーズ」と呼ばれ、文化的に豊かな都市圏を形成しています。ミネアポリスはミシシッピ川の滝を利用した製粉業で発展し、現在はターゲットやベスト・バイなどの大企業の本社があります。また、ガスリー劇場やウォーカー・アート・センターなどの文化施設も充実しています。
冬は厳しい寒さで知られていますが、ミネソタの人々は冬のアクティビティを楽しむ文化を育んでいます。アイスフィッシング、クロスカントリースキー、スノーモービルなどが人気です。また、モール・オブ・アメリカはミネアポリス郊外にある北米最大のショッピングモールで、年間約4,000万人の訪問者を集めています。
16.アイオワ州(Iowa、IA)
州都: デモイン
最大都市: デモイン
面積: 145,746 km²
人口: 約320万人
アイオワ州は「ホークアイ・ステート」の愛称を持ち、アメリカの農業の中心地の一つです。特にトウモロコシと大豆の生産が盛んで、豚の飼育も多く行われています。
この州は4年に一度の大統領選挙の年に最初に党員集会(コーカス)を開催することで知られており、大統領選の行方を占う重要な州とされています。
アマナ・コロニーは19世紀にドイツから移住してきた宗教的共同体の集落で、現在は観光地として人気があります。また、マディソン郡の屋根付き橋は映画「マディソン郡の橋」の舞台となり、観光名所となっています。
17.ミズーリ州(Missouri、MO)
州都: ジェファーソン・シティ
最大都市: カンザスシティ
面積: 180,533 km²
人口: 約610万人
ミズーリ州は「ショー・ミー・ステート(見せてごらん州)」の愛称を持ち、その名はミズーリ州民の懐疑的な性格を表しているとされています。ミシシッピ川とミズーリ川という2つの大河が合流する地点に位置し、地理的にも文化的にも中西部と南部の特徴を併せ持っています。
セントルイスはミシシッピ川沿いに位置する歴史ある都市で、西部開拓の「玄関口」として知られています。高さ192メートルのゲートウェイ・アーチはアメリカで最も高い記念碑で、西部開拓の精神を象徴しています。
カンザスシティはジャズの発祥地の一つとして音楽の歴史に重要な役割を果たしており、現在も多くのジャズクラブがあります。また、バーベキューの名店が多いことでも有名です。
18.ノースダコタ州(North Dakota、ND)
州都: ビスマーク
最大都市: ファーゴ
面積: 183,108 km²
人口: 約76万人
ノースダコタ州は「シアックス・ステート(スー族の州)」の愛称を持ち、アメリカで最も人口密度の低い州の一つです。広大な平原と農地が広がり、小麦の生産が盛んです。
近年はバッケン層の頁岩油田の開発により石油ブームが起き、経済が活性化しました。特にウィリストンなどの西部の町では、石油産業の発展に伴い人口が急増しました。
セオドア・ルーズベルト国立公園は荒野の美しさを保存しており、バッドランズと呼ばれる独特の地形や野生動物が見られます。また、国際平和庭園はアメリカとカナダの国境にまたがる公園で、両国の友好を象徴しています。
19.サウスダコタ州(South Dakota、SD)
州都: ピア
最大都市: スーフォールズ
面積: 199,729 km²
人口: 約88万人
サウスダコタ州は「マウント・ラシュモア州」の愛称を持ち、その名の通り、4人のアメリカ大統領(ワシントン、ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、リンカーン)の顔が彫られたマウント・ラシュモア国立記念碑が有名です。
バッドランズ国立公園は侵食によって形成された奇岩と化石で知られ、先史時代の動物の化石が多く発見されています。また、ブラックヒルズは神聖な山として先住民に崇められており、現在も多くのネイティブ・アメリカンが住んでいます。
クレイジー・ホース記念碑は、スー族の戦士クレイジー・ホースを称える巨大な彫刻で、完成すれば世界最大の彫刻になる予定です。また、スタージスは毎年8月に開催されるオートバイラリーで知られ、数十万人のバイカーが集まります。
20.ネブラスカ州(Nebraska、NE)
州都: リンカーン
最大都市: オマハ
面積: 200,330 km²
人口: 約190万人
ネブラスカ州は「コーンハスカー・ステート(トウモロコシの皮むき州)」の愛称を持ち、アメリカの農業の中心地の一つです。特にトウモロコシと牛の飼育が盛んで、広大な平原が特徴です。
オマハはウォーレン・バフェットの故郷として知られ、彼の投資会社バークシャー・ハサウェイの本社があります。また、世界最大の屋内砂漠であるヘンリー・ドーリー動物園も同市にあります。
キメイ国立草原記念碑は、かつて北アメリカ大陸の30%を覆っていた草原の生態系を保存しています。また、スコッツブラフ国定公園はオレゴン・トレイルの重要な目印となった岩層で、西部開拓の歴史を物語っています。
21.カンザス州(Kansas、KS)
州都: トピカ
最大都市: ウィチタ
面積: 213,100 km²
人口: 約290万人
カンザス州は「ヒマワリ州」の愛称を持ち、広大な平原と農地が特徴です。小麦の生産はアメリカ国内で最大級で、「アメリカのパンバスケット」とも呼ばれています。
この州は映画「オズの魔法使い」の舞台として知られており、「カンザスには、もういないわ、トト」という台詞は有名です。実際、リベラルという町には「ドロシーの家」と「オズの博物館」があります。
フリント・ヒルズは北アメリカ最後の大草原の一つで、毎年春には牛の放牧が行われます。また、ウィチタはセスナやビーチクラフトなどの航空機メーカーの本拠地で、「空の首都」とも呼ばれています。
南部の州
南部は、アメリカ合衆国の中でも独特の歴史と文化を持つ地域です。南北戦争の舞台となり、奴隷制度の歴史、公民権運動など、アメリカの歴史において重要な役割を果たしてきました。温暖な気候と豊かな自然、独自の音楽や料理文化が特徴で、南部の人々は「サザン・ホスピタリティ(南部のおもてなし)」で知られています。南部は南部大西洋岸地区、東南中部地区、西南中部地区の3つに分けられ、合計16の州と1つの特別区から構成されています。
南部大西洋岸地区
22.デラウェア州(Delaware、DE)
州都: ドーバー
最大都市: ウィルミントン
面積: 6,446 km²
人口: 約97万人
デラウェア州はアメリカで最初に連邦に加盟した州で、「ファースト・ステート(最初の州)」の愛称を持っています。面積は小さいですが、多くの企業がこの州に法人登記しており、「法人の州」とも呼ばれています。これは州の法人税制が有利なためです。
ウィルミントンはデュポン社の本拠地として知られ、化学産業が発展しました。また、バイデン大統領の長年の居住地でもあります。州都ドーバーには航空宇宙博物館があり、ドーバー空軍基地も近くにあります。
レホボス・ビーチは人気の海水浴場で、「ネイション・サマー・キャピタル(国の夏の首都)」と呼ばれることもあります。また、デラウェア州には売上税がないため、ショッピングの目的地としても人気があります。
23.メリーランド州(Maryland、MD)
州都: アナポリス
最大都市: ボルチモア
面積: 32,131 km²
人口: 約610万人
メリーランド州は「オールド・ライン・ステート(古い境界線の州)」の愛称を持ち、北部と南部の文化が混在する州です。チェサピーク湾を中心に発展し、カニ料理、特にブルークラブが有名です。
ボルチモアは港町として栄え、現在は観光地としても人気があります。インナーハーバーには国立水族館やメリーランド科学センターなどがあります。また、エドガー・アラン・ポーの家や墓所もこの都市にあります。
州都アナポリスは米国海軍兵学校の所在地で、歴史的な建物や港の景観が美しい都市です。また、メリーランド州はワシントンD.C.に隣接しており、多くの連邦政府職員が住んでいます。特にベセスダやシルバースプリングなどの郊外は高級住宅地として知られています。
24.ワシントンD.C.(Washington, D.C.、DC)
面積: 177 km²
人口: 約69万人
ワシントンD.C.(コロンビア特別区)はアメリカ合衆国の首都で、どの州にも属さない連邦直轄地です。1790年にジョージ・ワシントン大統領によって設立され、フランス人のピエール・ランファンによって設計されました。
ホワイトハウス(大統領官邸)、連邦議会議事堂、最高裁判所など、アメリカの三権(行政、立法、司法)の中心となる建物があります。また、リンカーン記念堂、ワシントン記念塔、ジェファーソン記念堂などの記念碑や、スミソニアン博物館群など世界クラスの文化施設も集まっています。
春には桜の名所として知られ、日本から贈られた桜の木が潮汐湖畔に咲き誇る様子は壮観です。また、ジョージタウンは歴史的な町並みと高級ショップが並ぶエリアとして人気があります。
25.バージニア州(Virginia、VA)
州都: リッチモンド
最大都市: バージニアビーチ
面積: 110,787 km²
人口: 約850万人
バージニア州は「オールド・ドミニオン(古い領地)」の愛称を持ち、アメリカ最初の永続的な英国植民地ジェームズタウンがあった場所です。8人のアメリカ大統領を輩出しており、「大統領の母」とも呼ばれています。
ワシントンD.C.の郊外にあるアーリントン国立墓地は、戦没者を祀る神聖な場所で、無名戦士の墓や永遠の炎があります。また、ペンタゴン(国防総省)もバージニア州にあります。
コロニアル・ウィリアムズバーグは18世紀の町並みを再現した野外博物館で、当時の生活を体験できます。また、シェナンドー国立公園はアパラチア山脈の美しい景観が楽しめる人気の観光地です。
26.ウエストバージニア州(West Virginia、WV)
州都: チャールストン
最大都市: チャールストン
面積: 62,756 km²
人口: 約180万人
ウエストバージニア州は「マウンテン・ステート(山の州)」の愛称を持ち、アパラチア山脈に覆われた山岳地帯です。南北戦争中の1863年にバージニア州から分離して成立した唯一の州です。
この州は石炭産業で栄えましたが、近年は産業の衰退に直面しています。しかし、豊かな自然を活かしたアウトドア観光が盛んで、ホワイトウォーターラフティング、ハイキング、スキーなどが楽しめます。
ニューリバー・ゴージ国立公園は深い峡谷と急流で知られ、毎年10月に開催されるブリッジデイには、世界中から集まったベースジャンパーが橋から飛び降りるイベントが行われます。また、グリーンバンク天文台は世界最大の完全可動電波望遠鏡があり、宇宙からの電波を観測しています。
27.ノースカロライナ州(North Carolina、NC)
州都: ローリー
最大都市: シャーロット
面積: 139,391 km²
人口: 約1,050万人
ノースカロライナ州は「ターヒール・ステート(タールを踏んだ州)」の愛称を持ち、東部の海岸地帯から西部のアパラチア山脈まで多様な地形を持っています。
リサーチ・トライアングル・パークはローリー、ダーラム、チャペルヒルの3都市に囲まれた研究開発拠点で、ノースカロライナ大学やデューク大学などの名門校と連携し、バイオテクノロジーや情報技術の企業が集まっています。
アウターバンクスは大西洋に面した細長い砂州で、ライト兄弟が初飛行に成功したキティホークがあります。また、グレート・スモーキー山脈国立公園は豊かな生物多様性で知られ、ハイキングや野生動物観察が人気です。
28.サウスカロライナ州(South Carolina、SC)
州都: コロンビア
最大都市: チャールストン
面積: 82,931 km²
人口: 約510万人
サウスカロライナ州は「パルメット・ステート(ヤシの木の州)」の愛称を持ち、南部の伝統と文化が色濃く残る州です。アメリカ南部の中でも特に歴史的な重要性を持ち、南北戦争の発端となったフォート・サムター砲撃はこの州で起こりました。
チャールストンは歴史的な建物が並ぶ美しい都市で、南部の魅力が凝縮されています。カラフルな家々が並ぶレインボー・ロウや、かつての奴隷市場だったオールド・スレーブ・マートなど、歴史的な見どころが多くあります。
マートル・ビーチは「グランド・ストランド」と呼ばれる60マイル(約97km)に及ぶ美しい砂浜があり、ゴルフコースも多いことから「ゴルフの首都」とも呼ばれています。また、ヒルトン・ヘッド島は高級リゾートとして知られています。
29.ジョージア州(Georgia、GA)
州都: アトランタ
最大都市: アトランタ
面積: 153,910 km²
人口: 約1,060万人
ジョージア州は「ピーチ・ステート(桃の州)」の愛称を持ち、南部の経済と文化の中心地の一つです。アトランタは「ニュー・サウス(新しい南部)」の象徴として発展し、コカ・コーラやCNNなどの大企業の本社があります。
アトランタはマーティン・ルーサー・キング・ジュニアの生誕地でもあり、公民権運動の重要な拠点でした。キング牧師の生家や記念館、エベネザー・バプテスト教会などが残されています。また、1996年の夏季オリンピックの開催地でもあります。
サバンナは美しい歴史的な町並みで知られ、スパニッシュモスが垂れ下がる樫の木が並ぶ通りや、フォーサイス・パークなどの公園が魅力です。また、ジョージア州沿岸部のゴールデン・アイルズは自然豊かな島々で、高級リゾートとして人気があります。
30.フロリダ州(Florida、FL)
州都: タラハシー
最大都市: ジャクソンビル
面積: 170,312 km²
人口: 約2,150万人
フロリダ州は「サンシャイン・ステート(太陽の州)」の愛称を持ち、温暖な気候と美しいビーチで知られています。アメリカ本土最南端に位置し、カリブ海の影響を受けた独特の文化があります。
マイアミはラテン系、特にキューバ系の文化が色濃く、リトル・ハバナでは本場のキューバ料理やラテン音楽が楽しめます。また、アールデコ調の建物が並ぶサウスビーチは世界的に有名なビーチリゾートです。
オーランドはウォルト・ディズニー・ワールド、ユニバーサル・スタジオ、シー・ワールドなどのテーマパークがあり、「世界のテーマパークの首都」と呼ばれています。また、ケープカナベラルはNASAのケネディ宇宙センターがあり、宇宙船の打ち上げが見られることもあります。
東南中部地区
31.ケンタッキー州(Kentucky、KY)
州都: フランクフォート
最大都市: ルイビル
面積: 104,656 km²
人口: 約450万人
ケンタッキー州は「ブルーグラス・ステート」の愛称を持ち、その名の通りブルーグラスと呼ばれる草が生える牧草地が広がっています。この地域は競走馬の産地として世界的に有名で、毎年5月に開催されるケンタッキーダービーは「スポーツの最も興奮する2分間」と呼ばれています。
ルイビルはケンタッキーダービーの開催地であるチャーチル・ダウンズがあるほか、ボクシングの伝説モハメド・アリの生誕地でもあります。また、バーボン・ウイスキーの産地としても知られ、バーボン・トレイルでは蒸留所の見学や試飲ができます。
マンモス・ケーブ国立公園は世界最長の洞窟システムで、400マイル(約644km)以上の洞窟が探索されています。また、ケンタッキー州はカーネル・サンダースが創業したケンタッキーフライドチキンの発祥地でもあります。
32.テネシー州(Tennessee、TN)
州都: ナッシュビル
最大都市: メンフィス
面積: 109,153 km²
人口: 約690万人
テネシー州は「ボランティア・ステート」の愛称を持ち、アメリカ音楽の発展に大きく貢献した州です。ナッシュビルは「カントリー音楽の首都」として知られ、グランド・オール・オプリーやカントリー・ミュージック・ホール・オブ・フェイムがあります。
メンフィスはブルースとロックンロールの発祥地の一つで、ビール・ストリートでは今も生演奏が楽しめます。また、エルビス・プレスリーの邸宅グレースランドは音楽ファンの巡礼地となっています。
グレート・スモーキー山脈国立公園はアメリカで最も訪問者の多い国立公園で、豊かな生物多様性と美しい山岳風景が魅力です。また、テネシー州はジャック・ダニエルのウイスキー蒸留所があることでも知られています。
33.アラバマ州(Alabama、AL)
州都: モンゴメリー
最大都市: ハンツビル
面積: 135,765 km²
人口: 約500万人
アラバマ州は「ハート・オブ・ディクシー(南部の中心)」の愛称を持ち、南部の歴史と文化が色濃く残る州です。公民権運動の重要な舞台となり、モンゴメリーのローザ・パークス博物館やセルマのエドモンド・ペタス橋など、その歴史を伝える場所が多くあります。
ハンツビルはNASAのマーシャル宇宙飛行センターがあり、「ロケット・シティ」と呼ばれています。宇宙と宇宙飛行の歴史を展示するU.S.スペース&ロケット・センターは人気の観光スポットです。
ガルフショアーズは美しい白砂のビーチが続く観光地で、シーフード料理が楽しめます。また、アラバマ州はカレッジフットボールが非常に盛んで、特にアラバマ大学とオーバーン大学の対戦「アイアンボウル」は全米でも有名な伝統的な試合です。
34.ミシシッピ州(Mississippi、MS)
州都: ジャクソン
最大都市: ジャクソン
面積: 125,438 km²
人口: 約300万人
ミシシッピ州は「マグノリア・ステート(モクレンの州)」の愛称を持ち、その名を冠するミシシッピ川が西の境界線となっています。南部の中でも特に伝統的な文化が残る州で、ブルース音楽の発祥地としても知られています。
デルタ地帯はブルースの故郷で、クラークスデールにあるデルタ・ブルース博物館では、ロバート・ジョンソンやマディ・ウォーターズなどの伝説的なミュージシャンの歴史を学ぶことができます。また、「ブルース・ハイウェイ」と呼ばれるハイウェイ61号線沿いには多くのブルースクラブがあります。
ビロクシやガルフポートなどのメキシコ湾沿岸の都市はカジノリゾートとして発展し、観光客を集めています。また、ナチェズは南北戦争前の豪華な邸宅が多く残る歴史的な町で、春と秋に開催される「ピルグリメージ」では一般公開されない邸宅の内部も見学できます。
西南中部地区
35.アーカンソー州(Arkansas、AR)
州都: リトルロック
最大都市: リトルロック
面積: 137,732 km²
人口: 約300万人
アーカンソー州は「ナチュラル・ステート(自然の州)」の愛称を持ち、豊かな自然環境が魅力です。オザーク山脈とウォシタ山脈があり、森林、川、湖が多く、アウトドア愛好家に人気があります。
ホット・スプリングス国立公園は温泉で知られ、かつてはギャングのアル・カポネも訪れたと言われています。バスハウス・ロウには歴史的な温泉浴場が並び、当時の雰囲気を味わうことができます。
リトルロックはビル・クリントン元大統領の政治的キャリアが始まった場所で、クリントン大統領センター&図書館があります。また、1957年に起きた「リトルロック高校危機」は公民権運動の重要な出来事で、現在はセントラル高校国立史跡として保存されています。
36.ルイジアナ州(Louisiana、LA)
州都: バトンルージュ
最大都市: ニューオーリンズ
面積: 135,659 km²
人口: 約470万人
ルイジアナ州は「ペリカン・ステート」の愛称を持ち、フランスとスペインの植民地だった歴史から、他のアメリカの州とは異なる独特の文化を持っています。特にフランス系のケイジャン文化とアフリカ系のクレオール文化が混ざり合い、独自の音楽、料理、言語が発展しました。
ニューオーリンズはジャズの発祥地として知られ、フレンチ・クォーターの歴史的な建物や、毎年2月に開催されるマルディグラのカーニバルで有名です。また、ケイジャン料理やクレオール料理も魅力で、ガンボ、ジャンバラヤ、エトゥフェなどの独特な料理が楽しめます。
バトンルージュは州都で、ミシシッピ川沿いに位置しています。また、ルイジアナ州南部の湿地帯(スワンプ)ではボートツアーが人気で、ワニや野鳥など多様な野生動物を観察することができます。
37.オクラホマ州(Oklahoma、OK)
州都: オクラホマシティ
最大都市: オクラホマシティ
面積: 181,037 km²
人口: 約400万人
オクラホマ州は「スーナー・ステート」の愛称を持ち、かつてはインディアン・テリトリーとして多くのネイティブ・アメリカンが強制移住させられた地域です。現在も多くのネイティブ・アメリカンの部族が居住しており、その文化と歴史が色濃く残っています。
オクラホマシティは1995年の連邦政府ビル爆破テロ事件の舞台となりましたが、現在はその跡地に犠牲者を追悼するオクラホマシティ国立記念碑が建てられています。また、カウボーイの歴史を伝えるナショナル・カウボーイ&ウエスタン・ヘリテージ博物館も人気の観光スポットです。
タルサはかつて「石油の首都」と呼ばれ、アールデコ様式の建物が多く残っています。また、オクラホマ州は「トルネード・アレイ」と呼ばれる地域の一部で、春から夏にかけて竜巻が多く発生することでも知られています。
38.テキサス州(Texas、TX)
州都: オースティン
最大都市: ヒューストン
面積: 695,662 km²
人口: 約2,900万人
テキサス州は「ローン・スター・ステート(一つ星の州)」の愛称を持ち、アメリカ本土48州の中で最大の面積を誇ります。1845年までは独立国(テキサス共和国)だった歴史があり、テキサス州民は強い独立心と州への誇りを持っています。
ヒューストンはNASAのジョンソン宇宙センターがあり、「ヒューストン、問題が発生しました」という有名なフレーズの由来となった都市です。また、石油産業の中心地でもあり、多くのエネルギー企業の本社があります。
サンアントニオはアラモの砦で知られ、テキサス独立戦争の重要な戦いの場所となりました。また、リバーウォークは川沿いに遊歩道やレストラン、ショップが並ぶ人気の観光スポットです。
オースティンは「キープ・オースティン・ウィアード(オースティンを奇妙なままに)」というスローガンを持つ個性的な都市で、音楽とアートのシーンが盛んです。毎年3月に開催されるサウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)は、音楽、映画、テクノロジーの祭典として世界中から参加者が集まります。
ダラス・フォートワース都市圏は経済の中心地で、多くの企業の本社があります。また、ダラスはジョン・F・ケネディ大統領が暗殺された場所としても知られています。
西部の州
西部は、アメリカ合衆国の中で最も広大で地理的に多様な地域です。ロッキー山脈、砂漠地帯、太平洋沿岸の温暖な地域、そしてアラスカとハワイを含み、壮大な自然景観と多様な文化が特徴です。また、ハリウッドやシリコンバレーなど、エンターテイメントやテクノロジー産業の中心地でもあります。西部は山岳部地区と太平洋岸地区の2つに分けられ、合計13の州から構成されています。
山岳部地区
39.モンタナ州(Montana、MT)
州都: ヘレナ
最大都市: ビリングス
面積: 380,831 km²
人口: 約107万人
モンタナ州は「ビッグ・スカイ・カントリー(大きな空の国)」の愛称を持ち、その名の通り広大な空と雄大な自然が魅力です。ロッキー山脈の北部に位置し、アメリカ本土48州の中で4番目に大きな州です。
グレイシャー国立公園は「北米のアルプス」とも呼ばれ、氷河によって形成された壮大な山岳風景が広がっています。また、イエローストーン国立公園の一部もモンタナ州に含まれています。
この州は牧畜業が盛んで、広大な牧場が広がっています。また、先住民の文化も色濃く残っており、クロウ族やブラックフィート族などの居留地があります。冬は厳しい寒さになりますが、ビッグスカイやブリッジャーボウルなどのスキーリゾートは雪質の良さで知られています。
40.アイダホ州(Idaho、ID)
州都: ボイシ
最大都市: ボイシ
面積: 216,443 km²
人口: 約180万人
アイダホ州は「ジェム・ステート(宝石の州)」の愛称を持ち、多様な鉱物資源が採掘されてきました。しかし、最も有名なのはジャガイモの生産で、アメリカ国内のジャガイモの約3分の1がこの州で生産されています。
サーモン川とスネーク川は世界クラスのホワイトウォーターラフティングスポットとして知られ、アウトドア愛好家に人気があります。また、サンバレーは高級スキーリゾートとして有名で、ハリウッドのセレブリティも多く訪れます。
クレーターズ・オブ・ザ・ムーン国定公園は、溶岩流によって形成された独特の月面のような地形が特徴で、NASAの宇宙飛行士が月面歩行の訓練を行ったこともあります。また、ヘルズ・キャニオンは北アメリカで最も深い峡谷の一つです。
41.ワイオミング州(Wyoming、WY)
州都: シャイアン
最大都市: シャイアン
面積: 253,335 km²
人口: 約58万人
ワイオミング州は「イクォリティ・ステート(平等の州)」の愛称を持ち、女性に参政権を与えた最初の州として知られています。人口密度はアラスカに次いでアメリカで2番目に低く、広大な自然が手つかずのまま残されています。
イエローストーン国立公園は世界初の国立公園で、間欠泉や温泉、野生動物など、独特の地熱景観が魅力です。特にオールド・フェイスフル間欠泉は定期的に噴水のように熱水を噴き上げることで有名です。また、グランド・ティトン国立公園は尖った山々と美しい湖が織りなす壮大な景観が特徴です。
ジャクソンホールは高級スキーリゾートとして知られ、夏にはハイキングや釣りなども楽しめます。また、シャイアンでは毎年7月に世界最大級のロデオ大会「シャイアン・フロンティア・デイズ」が開催され、西部の伝統文化を体験することができます。
42.コロラド州(Colorado、CO)
州都: デンバー
最大都市: デンバー
面積: 269,601 km²
人口: 約570万人
コロラド州は「センテニアル・ステート(百周年の州)」の愛称を持ち、アメリカ建国100周年の1876年に州として加入したことに由来しています。ロッキー山脈の中心部に位置し、平均標高はアメリカ本土48州の中で最も高いです。
ロッキーマウンテン国立公園は高山の生態系と壮大な山岳風景が魅力で、ハイキングやキャンプ、野生動物観察などが楽しめます。また、アスペン、ベイル、ブレッケンリッジなどの世界的に有名なスキーリゾートがあり、冬のスポーツの中心地となっています。
デンバーは「マイル・ハイ・シティ(1マイル高い都市)」と呼ばれ、海抜約1,609メートル(1マイル)に位置しています。近年は人口が急増し、アウトドアライフスタイルとテクノロジー産業が融合した新しい西部の都市として注目されています。また、ボルダーはコロラド大学があり、リベラルな雰囲気と健康志向のライフスタイルで知られています。
43.ニューメキシコ州(New Mexico、NM)
州都: サンタフェ
最大都市: アルバカーキ
面積: 315,194 km²
人口: 約210万人
ニューメキシコ州は「エンチャントメント・ステート(魅惑の州)」の愛称を持ち、スペインとネイティブ・アメリカンの文化が融合した独特の雰囲気があります。砂漠と山岳地帯が混在する多様な地形が特徴です。
サンタフェは北米で最も古い州都の一つで、アドビ(日干しレンガ)造りの建物が並ぶ独特の町並みが魅力です。芸術の中心地としても知られ、キャニオン・ロードには多くのギャラリーが集まっています。
カールスバッド洞窟群国立公園は世界最大級の鍾乳洞で、壮大な地下空間と独特の石灰岩の形成物が見られます。また、ホワイトサンズ国立公園は世界最大の石膏の砂丘地帯で、白い砂が広大な砂漠を形成しています。
ロスアラモスは第二次世界大戦中にマンハッタン計画(原爆開発)の拠点となった場所で、現在も国立研究所があります。また、ロズウェルは1947年に起きたとされるUFO墜落事件で知られ、UFO関連の博物館や観光スポットがあります。
44.アリゾナ州(Arizona、AZ)
州都: フェニックス
最大都市: フェニックス
面積: 295,234 km²
人口: 約720万人
アリゾナ州は「グランドキャニオン・ステート」の愛称を持ち、その名の通りグランドキャニオン国立公園があることで有名です。砂漠地帯と高原地帯が混在する多様な地形が特徴で、サボテンやメサ(台地)など、西部劇に出てくるような風景が広がっています。
グランドキャニオンはコロラド川が数百万年かけて浸食して形成した壮大な峡谷で、深さは最大約1,800メートル、長さは約446キロメートルに及びます。リムからの眺望、ヘリコプターツアー、川下りなど、様々な方法で壮大な景観を楽しむことができます。
セドナは赤い岩山と渓谷に囲まれた町で、スピリチュアルな場所として知られています。「ボルテックス」と呼ばれるエネルギーの渦が存在すると信じられており、ヒーリングやメディテーションを求めて多くの人が訪れます。
フェニックスは「バレー・オブ・ザ・サン(太陽の谷)」と呼ばれる地域にある大都市で、年間の晴天日数が多いことで知られています。冬は温暖な気候のため、「スノーバード」と呼ばれる北部からの季節移住者が多く訪れます。また、スコッツデールは高級リゾートとゴルフコースで有名です。
45.ユタ州(Utah、UT)
州都: ソルトレイクシティ
最大都市: ソルトレイクシティ
面積: 219,882 km²
人口: 約320万人
ユタ州は「ビーハイブ・ステート(蜂の巣の州)」の愛称を持ち、モルモン教(末日聖徒イエス・キリスト教会)の中心地として知られています。砂漠地帯と山岳地帯が混在する多様な地形が特徴で、特に南部には独特の赤い岩の風景が広がっています。
ソルトレイクシティはモルモン教の本部があり、テンプル・スクエアを中心に宗教的な建造物が並んでいます。また、近くにあるグレートソルト湖は北米最大の塩湖で、塩分濃度が高いため浮力が強く、泳ぐ人が自然に浮かぶことができます。
ユタ州南部には「マイティ・ファイブ」と呼ばれる5つの国立公園(ザイオン、ブライスキャニオン、キャピトルリーフ、アーチーズ、キャニオンランズ)があり、それぞれ独特の地形と景観が楽しめます。特にザイオン国立公園の壮大な渓谷とブライスキャニオン国立公園のフードゥー(奇岩)は世界的に有名です。
パークシティは高級スキーリゾートとして知られ、毎年1月に開催されるサンダンス映画祭の会場としても有名です。また、ユタ州は「グレーテスト・スノー・オン・アース(地球上で最高の雪)」というスローガンを掲げており、パウダースノーの質の良さで知られています。
46.ネバダ州(Nevada、NV)
州都: カーソンシティ
最大都市: ラスベガス
面積: 286,380 km²
人口: 約310万人
ネバダ州は「シルバー・ステート(銀の州)」の愛称を持ち、かつては銀の採掘で栄えました。アメリカで最も乾燥した州の一つで、大部分が砂漠地帯となっています。
ラスベガスは「エンターテイメントの首都」として世界的に有名で、カジノ、ショー、高級ホテル、レストランなどが集まる一大リゾート地です。ストリップと呼ばれるラスベガス大通りには、エジプトのピラミッド、ベネチアの運河、エッフェル塔など、世界の有名な建造物を模したテーマホテルが立ち並んでいます。
リノは「世界で最も大きな小さな町」と呼ばれ、ラスベガスに次ぐカジノの町として知られています。近くにあるタホ湖はカリフォルニア州との州境にまたがる美しい湖で、夏はウォータースポーツ、冬はスキーリゾートとして人気があります。
ブラックロック砂漠では毎年8月末から9月初めにかけて「バーニングマン」というアートフェスティバルが開催され、世界中から数万人が集まります。また、エリア51は軍事基地として知られ、UFOや宇宙人に関する都市伝説の舞台となっています。
太平洋岸地区
47.ワシントン州(Washington、WA)
州都: オリンピア
最大都市: シアトル
面積: 184,827 km²
人口: 約760万人
ワシントン州は「エバーグリーン・ステート(常緑の州)」の愛称を持ち、豊かな森林と雨の多い気候が特徴です。太平洋岸北西部に位置し、カナダのブリティッシュコロンビア州と国境を接しています。
シアトルは「エメラルド・シティ」と呼ばれ、周囲の緑豊かな環境に由来しています。スペース・ニードルは1962年の世界博覧会のために建設された展望塔で、シアトルのシンボルとなっています。また、パイク・プレイス・マーケットは1907年に開設された歴史ある市場で、最初のスターバックスコーヒーショップもここにあります。
マウント・レーニエ国立公園はカスケード山脈最高峰のレーニエ山(標高4,392m)を中心とした国立公園で、氷河、高山の草原、森林など多様な生態系が見られます。また、オリンピック国立公園は温帯雨林、山岳地帯、海岸線という3つの異なる生態系を持つ独特の公園です。
ワシントン州はマイクロソフトやアマゾンなどの大企業の本拠地であり、テクノロジー産業が盛んです。また、ワイン産業も発展しており、特にワラワラバレーやコロンビアバレーは高品質のワインの産地として知られています。
48.オレゴン州(Oregon、OR)
州都: セーラム
最大都市: ポートランド
面積: 254,799 km²
人口: 約420万人
オレゴン州は「ビーバー・ステート」の愛称を持ち、多様な地形と気候が特徴です。西部の太平洋沿岸は温暖で雨が多く、東部は乾燥した高原地帯となっています。
ポートランドは「ローズ・シティ」と呼ばれ、環境に優しい都市計画と独特のカルチャーで知られています。「キープ・ポートランド・ウィアード(ポートランドを奇妙なままに)」というスローガンが示すように、個性的で創造的な雰囲気があります。また、クラフトビールやコーヒーの文化も盛んです。
クレーターレイク国立公園は火山の噴火によって形成された湖で、その深さと青さで知られています。水深は592メートルでアメリカ最深の湖であり、その青色は「クレーターレイク・ブルー」と呼ばれるほど鮮やかです。
オレゴン・コーストは366マイル(約589キロメートル)に及ぶ美しい海岸線で、全てが公共のビーチとして開放されています。また、コロンビア川峡谷は壮大な景観と多くの滝があり、ハイキングや写真撮影に人気のスポットです。
49.カリフォルニア州(California、CA)
州都: サクラメント
最大都市: ロサンゼルス
面積: 423,970 km²
人口: 約3,950万人
カリフォルニア州は「ゴールデン・ステート」の愛称を持ち、アメリカで最も人口が多く、経済規模も最大の州です。多様な地形と気候を持ち、海岸線、山脈、砂漠、森林など様々な自然環境があります。
ロサンゼルスはエンターテイメント産業の中心地で、ハリウッドの映画スタジオ、ユニバーサル・スタジオ、ディズニーランドなどがあります。近年大谷翔平選手の所属する
ドジャース観戦(MLB観戦ツアー)が大人気です。また、ビバリーヒルズやマリブなどのセレブリティが住む高級住宅地も有名です。
サンフランシスコはゴールデンゲートブリッジ、ケーブルカー、アルカトラズ島などが有名な観光都市で、坂の多い地形と美しい湾の景観が特徴です。また、シリコンバレーはアップル、グーグル、フェイスブックなどのテクノロジー企業が集まる世界的なIT産業の中心地です。
ヨセミテ国立公園はエル・キャピタンやハーフドームなどの巨大な花崗岩の一枚岩と滝が特徴で、ジョン・ミューアによって保護されました。また、レッドウッド国立・州立公園は世界最大の樹木であるセコイアの森が広がっています。
カリフォルニア州はワイン産業も盛んで、ナパバレーやソノマなどは世界的に有名なワインの産地です。また、デスバレー国立公園は北米で最も暑く乾燥した場所の一つで、独特の砂漠景観が広がっています。
50.アラスカ州(Alaska、AK)
州都: ジュノー
最大都市: アンカレッジ
面積: 1,717,854 km²
人口: 約73万人
アラスカ州は「ラスト・フロンティア(最後のフロンティア)」の愛称を持ち、アメリカ最大の州で、面積はテキサス州の2倍以上あります。1867年にロシアから購入され、1959年に49番目の州として加入しました。
アラスカは壮大な自然が魅力で、デナリ国立公園にはアメリカ最高峰のデナリ山(旧マッキンリー山、標高6,190m)があります。また、氷河、フィヨルド、ツンドラなど多様な地形があり、クマ、ムース、カリブー、シャチ、クジラなど多くの野生動物が生息しています。
アンカレッジは最大の都市で、アラスカの人口の約40%が集中しています。ジュノーは唯一の州都で、道路でアクセスできず、船か飛行機でしか到達できません。また、フェアバンクスは「オーロラの町」として知られ、冬には美しいオーロラを観察することができます。
アラスカは石油産業が主要な産業で、プルドー湾の油田は重要なエネルギー資源となっています。また、漁業も盛んで、特にサケやカニの漁獲量は多いです。冬は極寒となり、一部の地域では太陽が昇らない極夜の期間がありますが、夏には「白夜」と呼ばれる現象で、夜中でも明るい時間帯があります。
51.ハワイ州(Hawaii、HI)
州都: ホノルル
最大都市: ホノルル
面積: 28,311 km²
人口: 約142万人
ハワイ州は「アロハ・ステート」の愛称を持ち、太平洋に浮かぶ火山島の群島です。1959年に50番目の州として加入し、アメリカ本土から約3,200キロメートル離れた唯一の州です。
ハワイは8つの主要な島(ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島)から成り、それぞれ独自の特徴と魅力があります。オアフ島には州都ホノルルとワイキキビーチがあり、観光の中心地となっています。
ハワイ島(ビッグアイランド)は最大の島で、活火山のキラウエア火山があるハワイ火山国立公園があります。マウイ島はハレアカラ国立公園の巨大な火山クレーターと「天国の道」と呼ばれる曲がりくねった海岸道路が有名です。カウアイ島は「ガーデン・アイル」と呼ばれ、ナ・パリ・コーストの断崖絶壁と緑豊かな渓谷が特徴です。
ハワイの文化はポリネシアの伝統と様々な移民の文化が融合したもので、フラダンスやウクレレなどの伝統芸能が今も受け継がれています。また、サーフィンの発祥地としても知られ、ノースショアは世界最高峰のサーフスポットとなっています。気候は一年を通じて温暖で、「永遠の夏の楽園」として多くの観光客を魅了しています。
アメリカの人気観光地ランキング
アメリカ合衆国は、多様な自然景観から世界的な大都市まで、様々な魅力的な観光地が点在しています。ここでは、アメリカを訪れる際に外せない人気観光地をランキング形式でご紹介します。
1. グランドキャニオン国立公園(アリゾナ州)

グランドキャニオンは、コロラド川が数百万年かけて浸食して形成した壮大な峡谷で、アメリカを代表する自然の驚異です。深さは最大約1,800メートル、長さは約446キロメートルに及び、その規模と美しさは世界中の観光客を魅了しています。
サウスリムは最も人気のあるエリアで、展望台からの眺望、ヘリコプターツアー、ミュール(ラバ)に乗ってのトレッキング、川下りなど、様々な方法でグランドキャニオンを体験することができます。特に日の出や日没時の景色は息をのむほど美しく、写真愛好家にとっても絶好の被写体となっています。
2. ニューヨーク市(ニューヨーク州)

「眠らない街」と呼ばれるニューヨーク市は、世界で最も活気に満ちた都市の一つです。自由の女神像、エンパイアステートビル、セントラルパーク、タイムズスクエア、メトロポリタン美術館など、数え切れないほどの観光スポットがあります。
ブロードウェイのミュージカル鑑賞、五番街でのショッピング、多様な民族料理のレストラン巡り、ハイラインでの散歩など、様々なアクティビティを楽しむことができます。また、各地区(マンハッタン、ブルックリン、クイーンズなど)にはそれぞれ独自の文化と魅力があり、何度訪れても新しい発見があります。
3. イエローストーン国立公園(ワイオミング州、モンタナ州、アイダホ州)

イエローストーンは世界初の国立公園で、その広大な敷地内には間欠泉、温泉、滝、峡谷、湖、そして多様な野生動物が生息しています。特にオールド・フェイスフル間欠泉は、ほぼ規則的に熱水を噴き上げることで有名です。
グランド・プリズマティック・スプリングは、鮮やかな青、緑、オレンジ、黄色などの色彩が美しい温泉で、イエローストーンのシンボル的存在です。また、バッファロー(バイソン)、エルク(ワピチ)、グリズリーベアなどの野生動物を自然の中で観察できることも、この公園の大きな魅力です。
4. ラスベガス(ネバダ州)

ラスベガスは「エンターテイメントの首都」として世界的に有名で、カジノ、ショー、高級ホテル、レストランなどが集まる一大リゾート地です。ストリップと呼ばれるラスベガス大通りには、エジプトのピラミッド、ベネチアの運河、エッフェル塔など、世界の有名な建造物を模したテーマホテルが立ち並んでいます。
カジノでのギャンブルだけでなく、世界的に有名なアーティストのコンサート、サーカス・ドゥ・ソレイユのショー、高級レストランでの食事など、様々なエンターテイメントを楽しむことができます。また、近郊にはグランドキャニオンやフーバーダムなどの観光スポットもあり、日帰り旅行も人気です。
5. ワシントンD.C.

アメリカ合衆国の首都であるワシントンD.C.は、政治の中心地であるだけでなく、歴史的建造物や世界クラスの博物館が集まる文化の中心地でもあります。ホワイトハウス、連邦議会議事堂、最高裁判所など、アメリカの三権(行政、立法、司法)の中心となる建物があります。
ナショナル・モールと呼ばれるエリアには、リンカーン記念堂、ワシントン記念塔、ジェファーソン記念堂などの記念碑や、スミソニアン博物館群(国立航空宇宙博物館、国立自然史博物館、国立アメリカ歴史博物館など)があり、多くが無料で入場できます。春には桜の名所としても知られ、日本から贈られた桜の木が潮汐湖畔に咲き誇る様子は壮観です。
6. サンフランシスコ(カリフォルニア州)

サンフランシスコは、ゴールデンゲートブリッジ、ケーブルカー、アルカトラズ島などが有名な観光都市で、坂の多い地形と美しい湾の景観が特徴です。フィッシャーマンズ・ワーフでは新鮮なシーフードを味わい、有名なアシカ(海獣)を見ることができます。
ユニオン・スクエアでのショッピング、チャイナタウンでの食事、ミッション地区のストリートアートなど、多様な文化体験ができます。また、近郊にはナパバレーやソノマなどのワイン産地、レッドウッド国立・州立公園の巨大セコイアの森など、日帰り旅行で訪れることができる観光スポットも充実しています。
7. ハワイ諸島(ハワイ州)

ハワイは、美しいビーチ、火山、熱帯雨林など、多様な自然環境と独特の文化が魅力の楽園です。オアフ島のワイキキビーチは世界的に有名なビーチリゾートで、ダイヤモンドヘッドの登山やパールハーバーの歴史的な場所も人気の観光スポットです。
マウイ島のハレアカラ国立公園では、巨大な火山クレーターからの日の出を見ることができ、「天国の道」と呼ばれる曲がりくねった海岸道路のドライブも人気です。ハワイ島(ビッグアイランド)では、キラウエア火山の活動を間近で見ることができ、カウアイ島は「ガーデン・アイル」と呼ばれ、ナ・パリ・コーストの断崖絶壁と緑豊かな渓谷が特徴です。
8. ニューオーリンズ(ルイジアナ州)

ニューオーリンズは、フランスとスペインの植民地だった歴史から、他のアメリカの都市とは異なる独特の文化を持っています。フレンチ・クォーターの歴史的な建物、ジャズの生演奏が聴けるバーやクラブ、ケイジャン料理やクレオール料理など、独自の魅力があります。
毎年2月に開催されるマルディグラのカーニバルは世界的に有名で、カラフルな山車、仮装パレード、ビーズ投げなどの伝統的な催しが行われます。また、ミシシッピ川でのスチームボート・クルーズや、近郊の湿地帯(スワンプ)でのボートツアーも人気のアクティビティです。
9. グレート・スモーキー山脈国立公園(テネシー州、ノースカロライナ州)

グレート・スモーキー山脈国立公園は、アメリカで最も訪問者の多い国立公園で、アパラチア山脈の一部を形成する古代の山々が連なっています。その名前は、山々から立ち上る霧や雲が煙(スモーク)のように見えることに由来しています。
公園内には、うっそうとした森林、清流、滝、野生の花々が広がり、ブラックベア、エルク、サラマンダーなど多様な野生動物が生息しています。ハイキング、キャンプ、釣り、野生動物観察など、様々なアウトドアアクティビティを楽しむことができます。また、公園周辺のガトリンバーグやピジョンフォージなどの町は、アパラチア地方の文化や工芸品を体験できる観光地として人気があります。
10. シカゴ(イリノイ州)

シカゴは「風の街」と呼ばれ、ミシガン湖畔に位置する大都市です。摩天楼が立ち並ぶダウンタウン、ミレニアムパーク内のクラウド・ゲート(通称:ザ・ビーン)、シカゴ美術館など、見どころが豊富です。
シカゴ・スタイルのディープディッシュピザやイタリアン・ビーフサンドイッチなどの名物料理、ブルースやジャズの生演奏が楽しめるクラブ、建築ツアーやリバークルーズなど、様々な体験ができます。また、ネイビー・ピアは湖畔にある複合施設で、観覧車、ボートツアー、レストラン、ショップなどがあり、家族連れに人気のスポットです。
アメリカの食文化と特産品
アメリカ合衆国は、多様な移民の歴史と広大な国土を背景に、地域ごとに特色ある食文化が発展してきました。各州や地域には独自の料理や特産品があり、それらはその土地の歴史、気候、文化を反映しています。ここでは、アメリカの地域別の食文化と特産品をご紹介します。
北東部の食文化と特産品
ニューイングランド地方

ニューイングランド地方(マサチューセッツ州、メイン州、ニューハンプシャー州、バーモント州、ロードアイランド州、コネチカット州)は、大西洋に面していることから、シーフードが食文化の中心となっています。
クラムチャウダー: ニューイングランド地方を代表する料理で、特にボストンで有名です。ハマグリやアサリなどの貝類と野菜をクリームベースのスープで煮込んだ料理です。マンハッタン・クラムチャウダーはトマトベースですが、ニューイングランド・クラムチャウダーは白いクリームベースが特徴です。
ロブスター: メイン州はロブスターの漁獲量が多く、「ロブスターロール」(バターで炒めたロブスターの身をホットドッグバンに挟んだもの)は地元の名物です。夏には「ロブスターベイク」と呼ばれる、ロブスターや貝類、トウモロコシなどを海藻と一緒に蒸し焼きにする伝統的なパーティーが開かれます。
メープルシロップ: バーモント州はメープルシロップの生産で有名です。サトウカエデの樹液を煮詰めて作られるこの甘い液体は、パンケーキやワッフルにかけるだけでなく、様々な料理や菓子の調味料としても使われます。
中部大西洋岸地方

中部大西洋岸地方(ニューヨーク州、ニュージャージー州、ペンシルベニア州)は、多様な移民の影響を受けた食文化が特徴です。
ニューヨークスタイルピザ: 薄い生地に軽くトッピングをのせ、大きな三角形にカットするスタイルが特徴です。ニューヨーカーは歩きながらこのピザを折りたたんで食べることでも知られています。
ベーグル: ニューヨークのベーグルは、生地を茹でてから焼くことで独特の食感を生み出しています。クリームチーズやスモークサーモンを挟んで食べるのが定番です。
フィラデルフィア・チーズステーキ: ペンシルベニア州フィラデルフィアの名物で、薄切りの牛肉を炒め、溶かしたチーズ(通常はチーズウィズ)をかけ、長いパンに挟んだサンドイッチです。玉ねぎやピーマンを加えることもあります。
中西部の食文化と特産品

中西部(オハイオ州、インディアナ州、イリノイ州、ミシガン州、ウィスコンシン州、ミネソタ州、アイオワ州、ミズーリ州、ノースダコタ州、サウスダコタ州、ネブラスカ州、カンザス州)は、農業地帯であることから、肉料理や穀物を使った料理が多いのが特徴です。
シカゴスタイルピザ: イリノイ州シカゴの名物で、ディープディッシュ(深皿)で焼く厚い生地のピザです。通常のピザとは逆に、チーズを下に敷き、その上にトッピングを載せ、最後にトマトソースをかけるのが特徴です。
ウィスコンシン・チーズ: ウィスコンシン州はアメリカ最大のチーズ生産地で、特にチェダーやコルビーなどの種類が有名です。地元の人々は「チーズヘッド」と呼ばれるチーズ型の帽子をかぶってスポーツ観戦をすることでも知られています。
シンシナティ・チリ: オハイオ州シンシナティの名物で、通常のチリとは異なり、スパゲティの上にかけて食べます。シナモンやチョコレートなどの意外な材料を使うのが特徴で、「3-way」(スパゲティ、チリ、チーズ)、「4-way」(玉ねぎまたは豆を追加)、「5-way」(玉ねぎと豆を追加)という注文方法があります。
コーンドッグ: トウモロコシの粉で作った生地でソーセージを包み、揚げた食べ物で、中西部の州フェアやカーニバルでは定番のスナックです。
南部の食文化と特産品

南部(デラウェア州、メリーランド州、バージニア州、ウエストバージニア州、ノースカロライナ州、サウスカロライナ州、ジョージア州、フロリダ州、ケンタッキー州、テネシー州、アラバマ州、ミシシッピ州、アーカンソー州、ルイジアナ州、オクラホマ州、テキサス州)は、「サザン・クッキング」と呼ばれる独自の食文化が発展しました。
フライドチキン: 南部を代表する料理の一つで、特にケンタッキー州はケンタッキーフライドチキンの発祥地として知られています。スパイスを効かせた衣で鶏肉を包み、油で揚げた料理です。
バーベキュー: 南部各地で異なるスタイルのバーベキューが発展しました。ノースカロライナ州は豚肉の丸焼きと酢ベースのソース、テキサス州は牛肉の燻製とドライラブ(乾燥スパイス)、メンフィス(テネシー州)は豚肉のリブとドライラブ、カンザスシティ(ミズーリ州)は様々な肉と甘いトマトベースのソースが特徴です。
ケイジャン料理とクレオール料理: ルイジアナ州、特にニューオーリンズで発展した料理で、フランス、スペイン、アフリカ、カリブの影響を受けています。ガンボ(シーフードや鶏肉、ソーセージなどを使ったスープ)、ジャンバラヤ(スパイスの効いた米料理)、エトゥフェ(シーフードのシチュー)などが有名です。
グリッツ: トウモロコシの粗挽き粉を水や牛乳で煮た料理で、南部の朝食の定番です。バター、チーズ、エビなどを加えることもあります。
ピーカンパイ: ピーカンナッツ(南部で多く栽培されている)とコーンシロップを使ったパイで、南部の伝統的なデザートです。特に感謝祭やクリスマスなどの祝日に食べられることが多いです。
西部の食文化と特産品

西部(モンタナ州、アイダホ州、ワイオミング州、コロラド州、ニューメキシコ州、アリゾナ州、ユタ州、ネバダ州、ワシントン州、オレゴン州、カリフォルニア州、アラスカ州、ハワイ州)は、多様な地理と文化背景から、様々な食文化が混在しています。
テックスメックス料理: テキサス州とメキシコの国境地帯で発展した料理で、タコス、エンチラーダ、ファヒータなどが含まれます。テックスメックスはメキシコ料理をアメリカ人の好みに合わせて変化させたもので、チーズやサワークリームを多用するのが特徴です。
カリフォルニア・キュイジーヌ: カリフォルニア州で発展した料理スタイルで、新鮮な地元の食材を使い、様々な文化の料理技法を融合させるのが特徴です。カリフォルニアロール(アボカドを使った巻き寿司)やシラチャソースを使った料理など、アジアの影響も強く受けています。
ワイン: カリフォルニア州のナパバレーやソノマ、オレゴン州のウィラメット・バレーなどは、世界的に有名なワインの産地です。特にカベルネ・ソーヴィニヨン、シャルドネ、ピノ・ノワールなどの品種が有名です。
コーヒー: ワシントン州シアトルはスターバックスの発祥地であり、アメリカのコーヒー文化の中心地の一つです。エスプレッソベースの飲み物や、こだわりの焙煎方法など、コーヒーへの情熱が感じられます。
サーモン: 太平洋岸北西部(ワシントン州、オレゴン州)はサーモン漁が盛んで、特にキングサーモン(チヌーク)は高級食材として知られています。先住民の伝統的な調理法である「プランク焼き」(木の板に乗せて焼く方法)も人気があります。
ハワイ料理: ハワイ州の料理は、ポリネシア、日本、中国、フィリピン、ポルトガルなど様々な文化の影響を受けています。ポキ(生の魚を醤油やごま油で和えた料理)、ロミロミサーモン(サーモンのサラダ)、ハウピア(ココナッツプディング)などが有名です。また、スパムむすびは日本の影響を受けた独特の料理です。
アメリカを代表する食べ物

地域を超えて、アメリカ全土で親しまれている食べ物もあります。
ハンバーガー: アメリカを代表する食べ物の一つで、各地で様々なバリエーションが楽しめます。ファストフードチェーンから高級レストランまで、幅広い価格帯で提供されています。
ホットドッグ: ニューヨークのストリートベンダーから、シカゴスタイル(玉ねぎ、トマト、ピクルス、唐辛子などをトッピング)、チリドッグまで、地域によって様々な食べ方があります。
アップルパイ: 「アメリカンアズアップルパイ」という表現があるように、アメリカの伝統的なデザートです。シナモンで味付けしたリンゴをパイ生地で包み、焼き上げます。
マカロニ&チーズ: マカロニにチーズソースを絡めた料理で、子供から大人まで愛される家庭料理です。南部では感謝祭やクリスマスなどの特別な日の定番メニューとしても親しまれています。
アメリカの食文化は、その多様性と創造性が特徴です。伝統的な料理から革新的なフュージョン料理まで、各地域の特色ある食文化を探索することは、アメリカ旅行の大きな楽しみの一つと言えるでしょう。
アメリカの州の経済と産業
アメリカ合衆国は世界最大の経済大国であり、各州はそれぞれ特色ある産業構造を持っています。地理的条件、歴史的背景、人口動態などの要因により、州ごとに主要産業や経済規模は大きく異なります。ここでは、地域別にアメリカの州の経済と産業の特徴を解説します。
北東部の経済と産業
ニューイングランド地方
マサチューセッツ州: ボストンを中心に教育、医療、バイオテクノロジー、金融サービスが発達しています。ハーバード大学やMITなどの世界的な研究機関があり、「ルート128」と呼ばれる地域はハイテク産業の集積地として知られています。また、医療技術の研究開発も盛んです。
コネチカット州: 保険業と防衛産業が主要産業です。ハートフォードは「保険の首都」と呼ばれ、多くの保険会社の本社があります。また、潜水艦や航空機エンジンなどの防衛関連製品の製造も重要な産業です。
ロードアイランド州: 宝飾品製造、海洋科学、観光業が主要産業です。かつては繊維産業が盛んでしたが、現在はヘルスケアや高等教育も重要な経済部門となっています。
バーモント州: 農業(特に酪農)、観光業、メープルシロップ生産が主要産業です。また、ベン&ジェリーズのアイスクリームやバーモント・テディベアなどの特産品製造も有名です。
ニューハンプシャー州: ハイテク製造業、観光業、小売業が主要産業です。州には所得税と一般的な売上税がなく、「自由か死か」(Live Free or Die)という州のモットーが示すように、経済的自由を重視しています。
メイン州: 観光業、漁業(特にロブスター)、林業、農業が主要産業です。また、造船業も歴史的に重要で、バス・アイアンワークスは米海軍の艦艇を建造しています。
中部大西洋岸地方
ニューヨーク州: 金融サービス、メディア、テクノロジー、ファッション、観光業が主要産業です。ニューヨーク市のウォール街は世界の金融の中心地であり、マンハッタンには多くの多国籍企業の本社があります。また、ナイアガラの滝などの観光地や、フィンガーレイクスのワイン産業も重要です。
ペンシルベニア州: エネルギー(特に天然ガス)、製造業、農業、医療、教育が主要産業です。マーセラス・シェールからの天然ガス採掘が経済を活性化させています。また、フィラデルフィアは製薬産業の中心地の一つです。
ニュージャージー州: 製薬産業、テクノロジー、物流、観光業が主要産業です。多くの製薬会社の本社や研究施設があり、「薬の回廊」と呼ばれています。また、ニューヨーク市とフィラデルフィアの間に位置する地理的優位性を活かした物流業も発達しています。
中西部の経済と産業
イリノイ州: 金融サービス、製造業、農業、運輸が主要産業です。シカゴは商品先物取引の中心地であり、多様な製造業も発達しています。また、トウモロコシと大豆の生産が盛んな農業州でもあります。
ミシガン州: 自動車産業が最も有名で、デトロイトは「モーターシティ」と呼ばれています。GM、フォード、クライスラー(現FCA)の「ビッグスリー」の本拠地ですが、近年は経済の多様化が進み、医療、観光、テクノロジー分野も成長しています。
オハイオ州: 製造業(特に自動車部品、鉄鋼)、医療、金融サービス、農業が主要産業です。クリーブランド・クリニックなどの医療機関は世界的に有名で、医療ツーリズムも盛んです。
ウィスコンシン州: 酪農業(特にチーズ生産)、製造業、医療、観光業が主要産業です。ミルウォーキーはかつてビール醸造の中心地でした。
ミネソタ州: 医療技術、金融サービス、農業、製造業が主要産業です。メイヨー・クリニックは世界的に有名な医療機関であり、3Mやターゲットなどの大企業の本社もあります。
アイオワ州: 農業(特にトウモロコシ、大豆、豚肉生産)、製造業、保険業が主要産業です。バイオ燃料の生産も盛んで、エタノール生産では全米トップクラスです。
ミズーリ州: 航空宇宙産業、農業、医療、観光業が主要産業です。セントルイスにはボーイングの大規模な施設があり、カンザスシティは運輸と物流の中心地です。
カンザス州: 農業(小麦、トウモロコシ、牛肉)、航空宇宙産業、エネルギー(石油、天然ガス、風力)が主要産業です。ウィチタは「空の首都」と呼ばれ、セスナやビーチクラフトなどの航空機メーカーがあります。
ネブラスカ州: 農業、食品加工、保険業、運輸が主要産業です。オマハはウォーレン・バフェットのバークシャー・ハサウェイの本拠地であり、保険と金融の中心地となっています。
サウスダコタ州とノースダコタ州: 農業、エネルギー(特に石油とシェールガス)、観光業が主要産業です。ノースダコタ州はバッケン・シェールの開発により、2000年代後半から石油ブームを経験しました。
南部の経済と産業
南部大西洋岸地区
バージニア州: 国防、テクノロジー、農業が主要産業です。ペンタゴン(国防総省)があるアーリントンを中心に、多くの防衛関連企業や政府請負業者が集まっています。また、ノーザンバージニアはデータセンターの集積地となっています。
メリーランド州: バイオテクノロジー、防衛、医療、観光業が主要産業です。NIH(国立衛生研究所)やFDA(食品医薬品局)などの政府機関があり、バイオテクノロジー研究の中心地となっています。
ノースカロライナ州: バイオテクノロジー、金融サービス、情報技術、製造業が主要産業です。リサーチ・トライアングル・パークは研究開発の中心地で、シャーロットは銀行業の中心地として知られています。
ジョージア州: 運輸・物流、映画産業、農業、航空宇宙が主要産業です。アトランタはデルタ航空の本拠地であり、ハーツフィールド・ジャクソン国際空港は世界で最も忙しい空港の一つです。また、近年は「南のハリウッド」として映画やテレビ番組の制作が盛んです。
フロリダ州: 観光業、農業(特にオレンジ)、航空宇宙、医療が主要産業です。ディズニーワールドやユニバーサル・スタジオなどのテーマパーク、マイアミのビーチリゾートなど、観光資源が豊富です。また、ケープカナベラルはNASAの施設があり、宇宙産業も重要です。
東南中部地区と西南中部地区
テキサス州: エネルギー(石油、天然ガス、風力)、テクノロジー、航空宇宙、医療が主要産業です。ヒューストンは「エネルギーの首都」と呼ばれ、多くの石油会社の本社があります。オースティンは「シリコンヒルズ」と呼ばれるテクノロジーハブとなっています。
テネシー州: 自動車製造、医療、音楽産業、物流が主要産業です。ナッシュビルは「ミュージックシティ」として知られ、カントリー音楽産業の中心地です。また、日産やフォルクスワーゲンなどの自動車工場もあります。
ルイジアナ州: エネルギー、化学工業、観光業、海運業が主要産業です。ニューオーリンズは重要な港であり、ミシシッピ川の河口に位置する地理的優位性を活かしています。また、メキシコ湾岸には多くの石油精製所があります。
アラバマ州: 自動車製造、航空宇宙、鉄鋼、造船が主要産業です。ハンツビルはNASAのマーシャル宇宙飛行センターがあり、航空宇宙産業が発達しています。また、メルセデス・ベンツ、ホンダ、ヒュンダイなどの自動車工場もあります。
オクラホマ州: エネルギー(石油、天然ガス)、航空宇宙、農業が主要産業です。タルサはかつて「石油の首都」と呼ばれ、今も多くのエネルギー関連企業があります。
西部の経済と産業
山岳部地区
コロラド州: テクノロジー、航空宇宙、観光業(特にスキーリゾート)、エネルギーが主要産業です。デンバーとボルダーはテクノロジー企業が集まるハブとなっており、「シリコンマウンテン」とも呼ばれています。
ユタ州: テクノロジー、観光業、金融サービス、鉱業が主要産業です。ソルトレイクシティ周辺の「シリコンスロープ」には多くのテクノロジー企業が集まっています。また、パークシティなどのスキーリゾートも経済的に重要です。
アリゾナ州: 航空宇宙、電子機器製造、観光業、鉱業が主要産業です。フェニックスは半導体製造の中心地の一つであり、ツーソンはレイセオンなどの防衛関連企業があります。
ニューメキシコ州: エネルギー、航空宇宙、研究開発、観光業が主要産業です。ロスアラモス国立研究所やサンディア国立研究所などの国立研究施設があり、科学技術研究が盛んです。
ワイオミング州: エネルギー(石炭、石油、天然ガス)、観光業、農業(特に牧畜)が主要産業です。イエローストーン国立公園やグランドティトン国立公園などの観光資源があります。
モンタナ州: 農業(特に牧畜)、観光業、林業、鉱業が主要産業です。グレイシャー国立公園などの自然を活かした観光業が重要です。
アイダホ州: 農業(特にジャガイモ)、食品加工、林業、テクノロジーが主要産業です。ボイジーにはマイクロンテクノロジーの本社があり、半導体産業も重要です。
ネバダ州: 観光業(特にカジノ)、鉱業(特に金)、航空宇宙が主要産業です。ラスベガスとリノのカジノリゾートは経済の大きな部分を占めています。また、近年はテスラのギガファクトリーなど、製造業も成長しています。
太平洋岸地区
カリフォルニア州: テクノロジー、エンターテイメント、農業、観光業が主要産業です。シリコンバレーは世界のテクノロジー産業の中心地であり、ハリウッドは映画産業の中心地です。また、中央渓谷は農業生産が盛んで、ワイン産業も重要です。
ワシントン州: 航空宇宙、テクノロジー、農業、貿易が主要産業です。シアトルはボーイングの発祥地であり、マイクロソフトやアマゾンなどのテクノロジー企業の本拠地でもあります。また、リンゴやチェリーなどの果物の生産も盛んです。
オレゴン州: テクノロジー、林業、農業、観光業が主要産業です。ポートランド周辺の「シリコンフォレスト」にはインテルなどの半導体企業があります。また、ナイキの本社もオレゴン州にあります。
アラスカ州: 石油・天然ガス、漁業、観光業、林業が主要産業です。プルドー湾の油田はアメリカ最大の油田の一つです。また、サケやカニなどの漁業も重要な産業です。
ハワイ州: 観光業、軍事、農業(特にパイナップル、コーヒー)が主要産業です。美しいビーチや火山などの自然環境を活かした観光業が経済の中心となっています。また、真珠湾には米海軍の基地があります。
アメリカ経済の特徴と課題
アメリカ経済は多様性と革新性が特徴ですが、いくつかの共通の課題も抱えています。
経済格差: 州や地域によって経済発展の度合いに大きな差があり、都市部と農村部の経済格差も課題となっています。
産業構造の変化: 製造業からサービス業やテクノロジー産業へのシフトが進んでおり、一部の地域では経済的な調整が必要となっています。特に「ラストベルト」(さびついた工業地帯)と呼ばれる中西部や北東部の一部では、製造業の衰退に伴う経済的課題が続いています。
インフラ整備: 道路、橋、空港、電力網などのインフラの老朽化が課題となっており、更新と近代化が必要とされています。
気候変動への対応: 特に沿岸部や農業地帯では、気候変動の影響が経済に大きな影響を与える可能性があり、適応策と緩和策が求められています。
アメリカの各州は、これらの課題に対応しながら、それぞれの強みを活かした経済発展を目指しています。多様な産業構造と豊かな資源を持つアメリカ経済は、今後も世界経済の中心的な役割を果たし続けるでしょう。
アメリカ経済の特徴と
アメリカの自然環境と気候
アメリカ合衆国は、広大な国土を持ち、多様な地形と気候帯を有しています。北はアラスカの極地から南はハワイの熱帯まで、東の大西洋沿岸から西の太平洋沿岸まで、実に様々な自然環境が存在します。ここでは、アメリカの地域別の自然環境と気候の特徴を解説します。
北東部の自然環境と気候

ニューイングランド地方
ニューイングランド地方(マサチューセッツ州、メイン州、ニューハンプシャー州、バーモント州、ロードアイランド州、コネチカット州)は、四季がはっきりとした温帯気候が特徴です。
地形: アパラチア山脈の北部に位置し、なだらかな山々、森林、湖、海岸線など変化に富んだ地形があります。特にホワイトマウンテン(ニューハンプシャー州)やグリーンマウンテン(バーモント州)は美しい山岳地帯として知られています。
気候: 夏は温暖で湿度が高く(平均気温20〜30℃)、冬は寒く雪が多い(平均気温-10〜0℃)気候です。特に内陸部は冬の寒さが厳しく、大量の積雪があります。春と秋は比較的短いですが、秋の紅葉(フォールフォリッジ)は世界的に有名で、観光客を多く集めます。
自然の特徴: 広大な森林地帯があり、特にメイン州は州の約90%が森林に覆われています。また、大西洋に面した海岸線は入り組んでおり、特にメイン州の海岸線は岩が多く、絵画的な景観が広がっています。
中部大西洋岸地方
中部大西洋岸地方(ニューヨーク州、ニュージャージー州、ペンシルベニア州)も四季がはっきりとした温帯気候ですが、ニューイングランドよりもやや温暖です。
地形: アパラチア山脈、大西洋沿岸平野、フィンガーレイクス(ニューヨーク州)など多様な地形があります。ペンシルベニア州のポコノ山脈やニューヨーク州のアディロンダック山脈は人気のアウトドアスポットです。
気候: 夏は暑く湿度が高く(平均気温25〜35℃)、冬は寒いですが、ニューイングランドほど厳しくはありません(平均気温-5〜5℃)。沿岸部は内陸部よりも温暖で、大西洋の影響を受けています。
自然の特徴: ナイアガラの滝(ニューヨーク州)は北米で最も有名な滝の一つです。また、ニュージャージー州のパインバレンズは独特の生態系を持つ森林地帯で、希少な植物や動物が生息しています。
中西部の自然環境と気候

中西部(オハイオ州、インディアナ州、イリノイ州、、ウィスコンシン州、ミネソタ州、アイオワ州、ミズーリ州、ノースダコタ州、サウスダコタ州、ネブラスカ州、カンザス州)は、大平原と五大湖に特徴づけられる地域です。
地形: 東部はなだらかな丘陵地帯、中央部から西部にかけては広大な平原(グレートプレーンズ)が広がっています。五大湖(スペリオル湖、ミシガン湖、ヒューロン湖、エリー湖、オンタリオ湖)はミシガン州、ウィスコンシン州、ミネソタ州、オハイオ州、イリノイ州に接しています。
気候: 大陸性気候が特徴で、夏は暑く(平均気温25〜35℃)、冬は非常に寒い(平均気温-15〜0℃)気候です。特に北部(ミネソタ州、ノースダコタ州)の冬は厳しく、-30℃以下になることもあります。また、春から夏にかけては竜巻が発生しやすい地域でもあります。
自然の特徴: 五大湖は世界最大の淡水湖群で、北米の重要な水資源となっています。また、バッドランズ国立公園(サウスダコタ州)は侵食によって形成された独特の地形が特徴で、化石の宝庫としても知られています。ミズーリ州とアーカンソー州の境界にあるオザーク高原は、森林と渓谷が美しい地域です。
南部の自然環境と気候

南部大西洋岸地区
南部大西洋岸地区(デラウェア州、メリーランド州、ワシントンD.C.、バージニア州、ウエストバージニア州、ノースカロライナ州、サウスカロライナ州、ジョージア州、フロリダ州)は、温暖な気候と多様な地形が特徴です。
地形: 西部はアパラチア山脈、中央部はピードモント(山麓地帯)、東部は大西洋沿岸平野という3つの地形に大きく分けられます。フロリダ州は主に低地で、エバーグレーズと呼ばれる広大な湿地帯があります。
気候: 亜熱帯気候が主で、夏は暑く湿度が高く(平均気温30〜35℃)、冬は比較的温暖です(平均気温5〜15℃)。ただし、アパラチア山脈の高地では冬に雪が降ることもあります。また、ハリケーンシーズン(6月〜11月)には大西洋やメキシコ湾から熱帯低気圧が襲来することがあります。
自然の特徴: グレート・スモーキー山脈国立公園(ノースカロライナ州、テネシー州)は生物多様性が豊かで、多くの固有種が生息しています。また、フロリダ州のエバーグレーズ国立公園は北米最大の亜熱帯湿地帯で、アメリカワニやフロリダパンサーなどの希少な野生動物の生息地となっています。
東南中部地区と西南中部地区
東南中部地区(ケンタッキー州、テネシー州、アラバマ州、ミシシッピ州)と西南中部地区(アーカンソー州、ルイジアナ州、オクラホマ州、テキサス州)は、温暖な気候と多様な地形が特徴です。
地形: 東部はアパラチア山脈の南部、中央部はミシシッピ川流域の平野、西部はグレートプレーンズの東端という多様な地形があります。ルイジアナ州南部のミシシッピデルタは肥沃な土地で、テキサス州西部は乾燥した高原地帯となっています。
気候: 亜熱帯から温帯までの気候が見られます。夏は暑く湿度が高く(平均気温30〜40℃)、冬は比較的温暖ですが、北部や内陸部では寒くなることもあります(平均気温0〜15℃)。テキサス州西部は乾燥した気候で、砂漠地帯もあります。また、この地域も竜巻が発生しやすく、「トルネードアレイ」と呼ばれる地域があります。
自然の特徴: ミシシッピ川は北米最大の河川で、多くの支流とともに広大な流域を形成しています。また、ルイジアナ州南部の湿地帯(スワンプ)は独特の生態系を持ち、サイプレス(落羽松)の森が水中から生えている風景が特徴的です。テキサス州のビッグベンド国立公園はリオグランデ川沿いの砂漠と山岳地帯が広がる地域です。
西部の自然環境と気候

山岳部地区
山岳部地区(モンタナ州、アイダホ州、ワイオミング州、コロラド州、ニューメキシコ州、アリゾナ州、ユタ州、ネバダ州)は、ロッキー山脈と高原地帯が特徴の地域です。
地形: ロッキー山脈が南北に走り、その西側にはグレートベースン(大盆地)と呼ばれる内陸盆地があります。また、コロラド高原やコロンビア高原など、標高の高い台地も広がっています。
気候: 高山性気候と砂漠気候が混在しています。山岳地帯は夏は涼しく(平均気温15〜25℃)、冬は寒く雪が多い(平均気温-10〜0℃)気候です。一方、砂漠地帯(アリゾナ州南部、ネバダ州南部など)は夏は非常に暑く(平均気温35〜45℃)、冬は比較的温暖ですが、夜間は冷え込むことがあります(平均気温0〜15℃)。また、この地域は年間降水量が少なく、特に砂漠地帯は極めて乾燥しています。
自然の特徴: イエローストーン国立公園(ワイオミング州、モンタナ州、アイダホ州)は世界初の国立公園で、間欠泉や温泉、野生動物など、独特の地熱景観が魅力です。グランドキャニオン国立公園(アリゾナ州)はコロラド川が浸食して形成した壮大な峡谷で、その規模と美しさは世界的に有名です。また、ザイオン国立公園やブライスキャニオン国立公園(ユタ州)など、赤い岩山が特徴的な国立公園も多くあります。
太平洋岸地区
太平洋岸地区(ワシントン州、オレゴン州、カリフォルニア州、アラスカ州、ハワイ州)は、海岸線、山脈、森林など多様な自然環境が特徴です。
地形: カスケード山脈とシエラネバダ山脈が南北に走り、その間にはウィラメット渓谷(オレゴン州)やセントラルバレー(カリフォルニア州)などの肥沃な盆地があります。太平洋沿岸には美しい海岸線が続き、アラスカ州には北米最高峰のデナリ山(旧マッキンリー山、標高6,190m)があります。ハワイ州は火山島の群島で、活火山もあります。
気候: 太平洋の影響を受け、沿岸部は比較的温暖で雨が多い気候です。特に北西部(ワシントン州西部、オレゴン州西部)は年間を通じて雨が多く、温帯雨林が形成されています。カリフォルニア州は地中海性気候が特徴で、夏は暑く乾燥し(平均気温25〜35℃)、冬は温暖で雨が多い(平均気温10〜20℃)気候です。アラスカ州は亜寒帯から極地気候で、冬は極めて寒く(平均気温-20〜-10℃)、夏は比較的涼しい(平均気温10〜20℃)気候です。ハワイ州は熱帯気候で、年間を通じて温暖(平均気温20〜30℃)ですが、標高によって気温が大きく変わります。
自然の特徴: レッドウッド国立・州立公園(カリフォルニア州)は世界最大の樹木であるセコイアの森が広がっています。オリンピック国立公園(ワシントン州)は温帯雨林、山岳地帯、海岸線という3つの異なる生態系を持つ独特の公園です。デスバレー国立公園(カリフォルニア州、ネバダ州)は北米で最も暑く乾燥した場所の一つで、独特の砂漠景観が広がっています。ハワイ火山国立公園(ハワイ州)は活火山のキラウエア火山があり、溶岩流や火山地形を観察できます。
アメリカの自然保護区と国立公園

アメリカ合衆国は世界で最初に国立公園制度を確立した国で、現在63の国立公園と400以上の国立公園システムの保護地域があります。これらの保護区は、アメリカの多様な自然環境と生態系を保全するとともに、国民や観光客に自然体験の機会を提供しています。
アメリカで人気の国立公園ベスト10

- イエローストーン国立公園(1872年設立、世界初の国立公園)
- ヨセミテ国立公園(カリフォルニア州)
- グランドキャニオン国立公園(アリゾナ州)
- グレート・スモーキー山脈国立公園(テネシー州、ノースカロライナ州)
- ザイオン国立公園(ユタ州)
- グレイシャー国立公園(モンタナ州)
- エバーグレーズ国立公園(フロリダ州)
- オリンピック国立公園(ワシントン州)
- アーチーズ国立公園(ユタ州)
- デナリ国立公園(アラスカ州)
アメリカ旅行相談はこちら!
アメリカ国立公園全63リスト
アメリカ全土には63の国立公園があり、カリフォルニア州が9つで最も多く、次いでアラスカ州が8つ、ユタ州が5つ、コロラド州が4つとなっている。アメリカの大自然を堪能する旅行には欠かせない国立公園はレンタカーをレンタルしてゆったりとした日程で観光地を巡りながら旅行することをお勧めします。
最も新しい国立公園は、2020年12月27日に設立されたニューリバーゴージ国立公園、2019年12月20日に国定記念物から昇格したホワイトサンズ国立公園、そして2019年2月15日に「国立湖岸」から「国立公園」に名称が変更されたインディアナデューンズです。

◆アラスカ
デナリ国立公園 (アラスカ州)
北極圏の扉国立公園 (アラスカ州)
グレイシャーベイ国立公園 (アラスカ州)
カトマイ国立公園(アラスカ州)
アラスカ州キーナイフィヨルド国立公園 (アラスカ州)
コバックバレー国立公園(アラスカ州)
レイク・クラーク国立公園(アラスカ州)
ランゲル・セントイライアス国立公園(アラスカ州)
◆アメリカ領サモア
アメリカ領サモア国立公園(アメリカ領サモア)
◆アリゾナ
グランドキャニオン国立公園 (アリゾナ州)
アリゾナ州ペトリファイド・フォレスト国立公園 (アリゾナ州)
サワロ国立公園(アリゾナ州)
◆アーカンソー州
ホットスプリングス国立公園(アーカンソー州)
◆カリフォルニア
カリフォルニア州チャネル諸島国立公園 (カリフォルニア州)
デスバレー国立公園(カリフォルニア州とネバダ州)
ジョシュアツリー国立公園(カリフォルニア州)
キングスキャニオン国立公園 (カリフォルニア州)
ラッセン火山国立公園 (カリフォルニア州)
ピナクルズ国立公園 (カリフォルニア州)
レッドウッド国立公園 (カリフォルニア州)
セコイア国立公園 (カリフォルニア州)
ヨセミテ国立公園 (カリフォルニア州)
◆コロラド州
ブラックキャニオン・オブ・ザ・ガニソン国立公園 (コロラド州)
グレートサンドデューンズ国立公園 (コロラド州)
メサベルデ国立公園(コロラド州)
ロッキーマウンテン国立公園 (コロラド州)
◆フロリダ
ビスケーン国立公園(フロリダ州)
ドライ・トートゥガス国立公園(フロリダ州)
エバーグレーズ国立公園 (フロリダ州)
◆ハワイ
ハレアカラ国立公園(ハワイ州)
ハワイ火山国立公園 (ハワイ州)
◆アイダホ州
イエローストーン国立公園(アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州)
◆ケンタッキー州
マンモスケーブ国立公園(ケンタッキー州)
◆インディアナ州
インディアナデューンズ国立公園( インディアナ州 )
◆メイン州
アカディア国立公園(メイン州)
◆ミシガン州
アイルロイヤル国立公園(ミシガン州)
◆ミネソタ州
ボヤジャーズ国立公園(ミネソタ州)
◆ミズーリ州
ゲートウェイアーチ国立公園(ミズーリ州)
◆モンタナ
グレイシャー国立公園(モンタナ州)
イエローストーン国立公園(アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州)
◆ネバダ州
デスバレー国立公園(カリフォルニア州とネバダ州)
グレートベースン国立公園(ネバダ州)
◆ニューメキシコ
カールズバッド洞窟群国立公園(ニューメキシコ州)
ホワイトサンズ国立公園 (ニューメキシコ州)
◆ノースダコタ州
セオドア・ルーズベルト国立公園(ノースダコタ州)
◆ノースカロライナ州
グレートスモーキー山脈国立公園(ノースカロライナ州とテネシー州)
◆オハイオ州
オハイオ州カイヤホガバレー国立公園(オハイオ州)
◆オレゴン
クレーターレイク国立公園(オレゴン州)
◆サウスカロライナ州
コンガリー国立公園、サウスカロライナ州
◆サウスダコタ州
バッドランズ国立公園(サウスダコタ州)
ウィンドケーブ国立公園 (サウスダコタ州)
◆テネシー州
グレートスモーキー山脈国立公園(ノースカロライナ州とテネシー州)
◆テキサス
ビッグベンド国立公園(テキサス州)
グアダルーペ山脈国立公園(テキサス州)
◆ユタ州
アーチーズ国立公園(ユタ州)
ブライスキャニオン国立公園(ユタ州)
キャニオンランズ国立公園(ユタ州)
キャピトルリーフ国立公園(ユタ州)
ザイオン国立公園 (ユタ州)
◆ヴァージン諸島
ヴァージン諸島国立公園(ヴァージン諸島)
◆バージニア州
シェナンドー国立公園(バージニア州)
◆ワシントン
マウント・レーニア国立公園(ワシントン州)
ノースカスケード国立公園(ワシントン州)
オリンピック国立公園 (ワシントン州)
◆ウェストバージニア州
ニューリバーゴージ国立公園(ウェストバージニア州)
◆ワイオミング州
グランドティトン国立公園(ワイオミング州)
イエローストーン国立公園(アイダホ州、モンタナ州、ワイオミング州)
アメリカの文化と生活様式
アメリカ合衆国は、多様な民族的背景を持つ人々が共存する「人種のるつぼ」または「サラダボウル」と表現される多文化社会です。各州や地域には独自の文化的特徴がありながらも、「アメリカン・ウェイ・オブ・ライフ」と呼ばれる共通の生活様式も存在します。ここでは、アメリカの文化と生活様式について、地域ごとの特徴も含めて解説します。
アメリカ文化の多様性と共通点

多文化社会としてのアメリカ
アメリカは建国以来、世界中から移民を受け入れてきた国です。先住民(ネイティブ・アメリカン)の文化に加え、ヨーロッパ、アフリカ、アジア、ラテンアメリカなど、様々な地域からの移民が独自の文化的伝統を持ち込み、それらが融合して現在のアメリカ文化を形成しています。
各民族グループは、自らの文化的アイデンティティを保ちながらも、アメリカ社会に統合されています。例えば、イタリア系アメリカ人、アイルランド系アメリカ人、アフリカ系アメリカ人、アジア系アメリカ人、ヒスパニック系アメリカ人など、様々な民族的背景を持つ人々が、それぞれの文化的伝統を大切にしながら「アメリカ人」としてのアイデンティティも共有しています。
アメリカ人の共通価値観
多様性に富むアメリカ社会ですが、いくつかの共通の価値観や特徴も存在します。
個人主義と自由: アメリカ文化は強い個人主義の傾向があり、個人の自由、自己決定、自己実現を重視します。「アメリカン・ドリーム」(努力次第で誰でも成功できるという信念)もこの価値観に基づいています。
平等主義: 建国の理念として「すべての人間は平等に創られている」という考えがあり、少なくとも理想としては、出身や社会的地位に関わらず平等な機会が与えられるべきだという価値観があります。
実用主義と革新性: アメリカ文化は実用的なものを重視し、新しいアイデアや技術を積極的に取り入れる傾向があります。「より良く、より速く、より効率的に」という考え方が根付いています。
宗教的多様性と信仰の自由: アメリカは宗教的に多様な国であり、キリスト教(プロテスタントとカトリック)が多数派ですが、ユダヤ教、イスラム教、仏教、ヒンドゥー教など様々な宗教が実践されています。憲法で信仰の自由が保障されており、宗教は多くのアメリカ人の生活において重要な役割を果たしています。
地域別の文化的特徴

北東部の文化
北東部、特にニューイングランド地方は、アメリカ最初の入植地であり、伝統的な価値観と進歩的な思想が共存する地域です。
教育重視: ハーバード大学やMITなど世界的な名門校があり、教育を重視する傾向があります。ボストンは「アメリカのアテネ」とも呼ばれ、知的・文化的な中心地となっています。
都市文化: ニューヨーク市は世界的な文化の中心地で、ブロードウェイの演劇、メトロポリタン美術館やMoMAなどの美術館、多様な音楽シーンなど、芸術文化が盛んです。
季節の楽しみ方: 四季がはっきりしており、特に秋の紅葉狩りや冬のスキーなど、季節ごとの自然を楽しむ文化があります。また、感謝祭やクリスマスなどの伝統的な祝日を家族で祝う習慣も根強く残っています。
中西部の文化
コミュニティ重視: 小さな町や農村部では、コミュニティの絆が強く、隣人同士の助け合いや地域の行事が重要な役割を果たしています。
勤勉と実直さ: 「中西部の勤労倫理」と呼ばれる、勤勉で実直な価値観が尊重されています。農業や製造業など、実質的な労働を重視する傾向があります。
スポーツ文化: アメリカンフットボールやバスケットボールが特に人気で、大学スポーツも盛んです。ミシガン大学とオハイオ州立大学の対戦など、伝統的なライバル関係も文化の一部となっています。
南部の文化
南部は独特の歴史と伝統を持ち、「サザン・ホスピタリティ(南部のおもてなし)」で知られる地域です。
おもてなしの文化: 南部の人々は温かく、フレンドリーで、おもてなしを大切にする傾向があります。見知らぬ人にも気さくに話しかけ、家に招いて食事をふるまうことも珍しくありません。
食文化: フライドチキン、バーベキュー、グリッツ、ビスケット&グレイビーなど、南部独自の料理が発達しています。家族や友人と食事を共にすることが重要な社交の場となっています。
音楽と物語: ブルース、ジャズ、カントリー、ゴスペルなど、アメリカ音楽の多くのジャンルが南部で生まれました。また、口承文化も豊かで、物語を語る伝統があります。
宗教の重要性: 南部は「バイブルベルト」とも呼ばれ、特にプロテスタントの福音派が強い影響力を持っています。日曜日の教会への出席は多くの家族にとって重要な習慣です。
西部の文化
西部は「フロンティア・スピリット(開拓者精神)」が今も息づく地域で、自由と冒険を重視する傾向があります。
開拓者精神と自立: 西部開拓の歴史から、自立心と冒険心を尊ぶ文化が根付いています。特に山岳部や内陸部では、政府の干渉を嫌い、個人の自由を重視する傾向が強いです。
アウトドアライフスタイル: 壮大な自然環境を活かし、ハイキング、キャンプ、スキー、サーフィンなどのアウトドア活動が生活の重要な部分を占めています。特にコロラド州やユタ州ではウィンタースポーツ、カリフォルニア州ではサーフィンやビーチカルチャーが発達しています。
革新と多様性: 特に西海岸(カリフォルニア州、オレゴン州、ワシントン州)は、テクノロジーの革新と文化的多様性で知られています。シリコンバレーはテクノロジー革命の中心地であり、サンフランシスコやポートランドは進歩的な社会運動の発信地となっています。
映画と大衆文化: ハリウッド(ロサンゼルス)は世界の映画産業の中心地であり、アメリカの大衆文化に大きな影響を与えています。また、ラスベガスはエンターテイメントとギャンブルの都市として独自の文化を形成しています。
アメリカの日常生活

住居と生活空間
アメリカ人の住居スタイルは地域によって異なりますが、一般的な特徴もあります。
一戸建て住宅: 郊外では一戸建て住宅が一般的で、庭付きの家に住むことが「」の一部とされています。特に中西部や南部では広い敷地に建つ一戸建てが多いです。
都市部のアパート: ニューヨークやシカゴなどの大都市では、アパートやコンドミニアムでの生活が一般的です。特にミレニアル世代は、郊外よりも都市部での生活を好む傾向があります。
モール文化: 郊外には大型ショッピングモールが多く、買い物だけでなく、食事や娯楽の場としても機能しています。ただし、近年はオンラインショッピングの普及により、モール文化は変化しつつあります。
食生活
アメリカの食文化は多様ですが、いくつかの共通点があります。
外食文化: アメリカ人は頻繁に外食する傾向があり、ファストフードからファインダイニングまで、様々な選択肢があります。特に忙しい平日は、テイクアウトやデリバリーを利用することも多いです。
多様な料理: イタリア料理、中華料理、メキシコ料理など、世界各国の料理が日常的に食べられています。特に大都市では、本格的なエスニック料理を楽しむことができます。
食のトレンド: 健康志向の高まりにより、オーガニック食品、グルテンフリー、ヴィーガンなどの選択肢が増えています。特に西海岸や都市部では、持続可能な食に対する関心が高まっています。
交通と移動
アメリカは「車社会」として知られていますが、地域によって交通手段は異なります。
自動車依存: 特に郊外や地方では、公共交通機関が限られているため、自動車が主要な移動手段となっています。多くの家庭が複数の車を所有しており、16歳から運転免許を取得できる州が多いです。
公共交通機関: ニューヨーク市の地下鉄、シカゴのL、サンフランシスコのBART、ワシントンD.C.のメトロなど、大都市には発達した公共交通機関があります。ただし、ヨーロッパや日本と比べると、公共交通網の整備は限定的です。
長距離移動: 国内の長距離移動には飛行機が一般的で、アメリカ人は休暇や仕事で頻繁に飛行機を利用します。また、アムトラックという鉄道網もありますが、主に東海岸で発達しています。
教育システム
アメリカの教育システムは州ごとに異なりますが、一般的な構造は共通しています。
K-12教育: 幼稚園(Kindergarten)から12年生までの公教育システムがあり、通常は5〜18歳の子どもが対象です。公立学校、私立学校、チャータースクール(公的資金で運営される独立学校)、ホームスクーリングなど、様々な選択肢があります。
高等教育: 4年制大学、2年制コミュニティカレッジ、職業訓練校など、多様な高等教育機関があります。特に有名な大学には、アイビーリーグ(ハーバード、イェール、プリンストンなど)や大規模な州立大学システム(カリフォルニア大学、テキサス大学など)があります。
課外活動の重視: アメリカの学校教育では、スポーツ、音楽、演劇、ディベートなどの課外活動が重視されています。特に高校のスポーツチーム(特にアメリカンフットボールやバスケットボール)は、コミュニティの一体感を醸成する重要な役割を果たしています。
仕事と働き方
アメリカの職場文化にも地域差がありますが、いくつかの共通点があります。
長時間労働: アメリカ人は他の先進国と比べて長時間働く傾向があり、年間休暇も少ない傾向があります。ただし、近年はワークライフバランスを重視する動きも見られます。
転職の一般化: アメリカでは転職が一般的で、キャリアアップのために会社を変えることは珍しくありません。また、地域間の移動も頻繁で、仕事のために州を越えて引っ越すことも一般的です。
起業家精神: 新しいビジネスを始める「起業家精神」が尊重されており、失敗しても再挑戦する文化があります。特にシリコンバレーでは、スタートアップ文化が発達しています。
多様性と包括性: 職場での多様性と包括性(ダイバーシティ&インクルージョン)の重要性が高まっており、多くの企業が多様な人材の採用と育成に力を入れています。
アメリカの祝日と伝統行事

アメリカには国全体で祝われる連邦祝日と、各州や地域特有の行事があります。
独立記念日(7月4日): アメリカ独立宣言を記念する最も重要な国民的祝日で、花火大会、パレード、バーベキューなどで盛大に祝われます。
感謝祭(11月第4木曜日): 家族が集まって七面鳥の料理を食べ、感謝の気持ちを表す伝統的な祝日です。翌日の「ブラックフライデー」は、クリスマスショッピングシーズンの始まりとされています。
クリスマス(12月25日): キリスト教の祝日ですが、宗教を問わず多くのアメリカ人が祝います。家族との時間、プレゼント交換、特別な食事などが伝統となっています。
地域の祭り: マルディグラ(ニューオーリンズ)、サンフランシスコのチャイニーズ・ニューイヤー、ボストンのセント・パトリックスデー・パレードなど、地域特有の文化的祭りも多くあります。
アメリカ文化の世界的影響
アメリカ文化は、映画、音楽、テレビ、ファッション、食べ物などを通じて、世界中に大きな影響を与えています。
ハリウッド映画: アメリカ映画産業は世界最大規模で、ハリウッド映画は国際的に広く視聴されています。
ポピュラー音楽: ジャズ、ロック、ヒップホップなど、多くの音楽ジャンルがアメリカで生まれ、世界中に広まりました。
テクノロジーとイノベーション: アップル、グーグル、フェイスブックなどのテクノロジー企業は、世界中の人々の生活様式に影響を与えています。
ファストフード: マクドナルドやスターバックスなどのアメリカ発のチェーン店は、世界中に展開しています。
アメリカの文化と生活様式は、その多様性と変化の速さが特徴です。50の州それぞれに独自の文化的特徴がありながらも、「アメリカ人」としての共通のアイデンティティも存在します。アメリカを訪れる際には、こうした文化的多様性を体験することも、旅の大きな魅力の一つと言えるでしょう。
「アメリカ旅行の人気ランキング全50州+1特別区の魅力と特徴を参考に、夢の旅を計画しましょう!
詳細な旅程やツアーのご相談・お見積もりはこちらからチェック!」
*ご希望をメッセージ欄にご記入ください。
・宿泊都市(バルセロナ、トレド、マドリッド、グラナダ、サンセバスチャン、マラガ、サンチャゴデコンポアステーラ)など
・宿泊ホテルランク:3つ星・4つ星・5つ星など
・空港↔ホテル間、都市間の送迎の有無など